FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 #1066 米3月小売売上 PPI
FX初心者が失敗しない10ヶ条 > FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 > 2013年04月 > #1066 米3月小売売上 PPI
#1066 米3月小売売上 PPI
2013年04月12日
——————————————————————–
【FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標】 2013.4.12 #1066
——————————————————————–
こんにちは!yasuです。
FX取引において、この経済指標は
先の相場を占ううえで大変重要な要因となります。
また特に重要な経済指標発表時には、
トレンドの転換点となることも多いですので、
このメルマガにて重要な各国経済指標のスケジュールをチェックし、
トレードにお役立て下さい。
では本日の重要な経済指標のスケジュール、昨日の経済指標結果、
昨日の主要通貨ペアの四本値をお届けします。
■前日の相場
昨日のドル円は100円を巡る攻防といった流れになりましたね。
市場では近日中に100を付けるとの見方が強く、100.00を明確に
突破した場合は100.00がサポートに変わりそうです。ユーロドル
は再び上昇を続けていますね。レンジから上昇し、再びレンジを
経て上昇という流れが強いのでユーロ買いはしばらく続きそうで
す。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【4月12日】
        指標       市場予想   前回
12:10 日 黒田日銀総裁講演
18:00 欧 2月鉱工業生産 +0.2% -0.4%
19:00 欧 LTRO資金返済額公表
21:30 米 3月小売売上高
          (前月比)     0.0%  +1.1%
         (除自動車)     0.0%  +1.0%
21:30 米 3月生産者物価指数
          (前月比)    -0.2%  +0.7%
          (前年比)    +1.4%  +1.7%
        (コア前月比)    +0.2%  +0.2%
        (コア前年比)    +1.7%  +1.7%
22:55 米 4月ミシガン大
      消費者信頼感指数(速)   78.5   78.6
25:30 米 バーナンキFRB議長講演
———————————————————-
【本日の注目指標】
今日は米小売売上高の発表があります。雇用統計が悪化している
事で、再び下振れしないといいですが、下振れした場合はドル円
の重しとなるかもしれませんね。
小売売上高は米国GDPの7割ともいわれる個人消費の動向を見る上で
消費関連指標の中でも重要な指標です。百貨店やスーパーなど小売業
者全米1.4万件にも及ぶ調査により算出され発表されます。GDPや消費
者物価指数などの経済指標に使用されたりFRBでは消費者購買の傾向と
して注目される指標です。
前月比の推移(%)。
7月0.8→8月0.9→9月1.1→10月-0.3→11月0.3→12月0.5→1月0.1→2月1.1。
除自動車の推移(%)。
7月0.8→8月0.8→9月1.1→10月0.0→11月0.0→12月0.3→1月0.2→2月1.0。
前回の米小売売上高発表時の各通貨のチャート
→ http://fxtrend.jp/201303_sales-chart.html
11・12年米小売売上高発表時の各通貨チャート一覧
→ http://fxtrend.jp/list_2011_sales-chart.html
→ http://fxtrend.jp/list_2012_sales-chart.html
—————————————–
【4月11日】
        指標       市場予想   結果
15:00 独 3月消費者物価指数(確)
            (前月比)  +0.5%  +0.5%
            (前年比)  +1.4%  +1.4%
17:00 欧 ECB月例報告
21:30 米 新規失業保険申請件数   36.0万  34.6万
      失業保険継続受給者数  307.0万  307.9万
21:30 加 2月新築住宅価格指数 +0.1% +0.2%
【4月11日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円  99.78  99.95  99.12  99.68  -0.10
欧/米 1.3070 1.3138 1.3044 1.3099  +0.0029
欧/円 130.41 131.12 129.71 130.58  +0.17
英/円 152.98 153.87 152.31 153.36  +0.38
豪/円 105.20 105.43 104.40 105.11  -0.09
加/円  98.38  98.89  97.89  98.64  +0.27
【4月11日の相場】
日経平均  13,549.16   +261.03
ダウ平均  14,865.14   +62.90
NY原油    93.51    -1.13
NY金   1,564.90    +6.10
米10年国債   1.795   -0.011
—————————————–
■編集後記
アベノミクスでの上昇相場は勝てる人は勝てますが、負ける人は
だいぶ負けてしまう一方通行な相場ですね。円高当初ではボラリ
ティも低く、危険は少なかったですが、円安が進んだことでボラ
リティも広がっているので急激な変動には十分注意した方がよさ
そうです。今週も今日で最後です。1週間を気持ちよく終わらせ
て休日を迎えたいですね!
———————————————————-
携帯版 FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標
ミニまぐ登録はこちらから→ http://mini.mag2.com/pc/m/M0089789.html
発行:yasu@アカデミアジャパン株式会社
著作権はアカデミアジャパン株式会社が有します。
無断転載はお断りします。 
過去のバックナンバー
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
