FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 #2230 米4月消費者物価指数
FX初心者が失敗しない10ヶ条 > FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 >#2230 米4月消費者物価指数
#2230 米4月消費者物価指数
2018年5月10日
——————————————————–
【FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標】 2018.5.10 #2230
——————————————————–
こんにちは!yasuです。
9日の市場は、ドル円が大きく伸びました。
アメリカがイラク各合意を離脱したことにより、
中東情勢悪化が懸念されました。
しかし相次ぐ日本企業のM&Aに投資家が反応し、
ドル円は109円丁度から109円半ばまで上昇。
110円を意識した展開となっています。
一方ユーロドルはと言うと、
軟調気味に推移しています。
ここ最近ユーロ圏の経済指標が思わしくなく、
足を引っ張っている形です。
一時は1.19ドル目前まで上昇する場面はあったものの、
上がりきれていません。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【5月10日】
指標       市場予想   前回
10:30 中 4月消費者物価指数    +1.9%  +2.1%
4月生産者物価指数    +3.4%  +3.1%
17:30 英 3月鉱工業生産      +0.2%  +0.1%
3月貿易収支      -113.00億 -102.03億
20:00 英 BOE政策金利発表     0.50%  0.50%
BOE議事録公表
BOE四半期インフレレポート
21:30 米 4月消費者物価指数
(前月比)    +0.3%  -0.1%
(前年比)    +2.5%  +2.4%
(コア前月比)    +0.2%  +0.2%
(コア前年比)    +2.2%  +2.1%
21:30 米 新規失業保険申請件数   21.9万  21.1万
失業保険継続受給者数  177.8万  175.6万
21:30 加 3月新築住宅価格指数    0.0%  -0.2%
———————————————————-
【本日の注目指標】
消費者物価指数は労働省が毎月発表する都市部の消費者が購入す
る商品の価格変動を指数化したもので、政策金利の決定にも大き
く影響を及ぼす物価動向、その物価に関する代表的な指標になり
ます。特に注目されるのが気候変動などによる価格変動の大きな
エネルギー関連と食品を除いたコア指数になります。
前年比の推移。
9月2.2→10月2.0→11月2.2→12月2.1→1月2.1→2月2.2→3月2.4。
コア前年比の推移。
9月1.7→10月1.8→11月1.7→12月1.8→1月1.8→2月1.8→3月2.1。
・米消費者物価指数発表時の推移と各通貨チャート
→ http://fxtrend.jp/shihyou_cpi.html
▼スマホで為替市況を見る時はGMOクリック証券のiCLick FXを
使用しています。マーケット情報もMarket Win24、日本証券新聞、
ダウジョーンズ、トムソンロイターと豊富にそろっていますよ。
★詳細はこちら→ http://fxtrend.jp/click.html
■先日の経済指標・各市場の結果をお送りします。
———————————————————-
【5月9日】
指標       市場予想   結果
21:30 米 4月生産者物価指数
(前月比)    +0.2%  +0.1%
(前年比)    +2.8%  +2.6%
(コア前月比)    +0.2%  +0.2%
(コア前年比)    +2.4%  +2.3%
21:30 加 3月建設許可件数 +2.0% +3.1%
【5月10日】
06:00 NZ RBNZ政策金利発表 1.75% 1.75%
【5月9日の4本値】
始値  高値  安値  終値
米/円 109.12 109.83 108.99 109.74  +0.61
欧/米 1.1862 1.1896 1.1822 1.1850  -0.0014
欧/円 129.45 130.48 129.34 130.04  +0.57
英/円 147.79 149.18 147.71 148.65  +0.81
豪/円  81.31  81.99  81.12  81.86  +0.51
加/円  84.22  85.49  84.13  85.36  +1.09
【5月9日の相場】
日経平均  22,408.88   -99.81
ダウ平均  24,542.54   +182.33
NY原油    71.14    +2.08
NY金   1,313.00    -0.70
米10年国債   3.005   +0.028
——————————————–
■編集後記
9日午前、東京都内迎賓館にて
日中韓首脳会談が開催されました。
話題になったのは、
北朝鮮の核・ミサイル問題についてです。
3カ国は朝鮮半島の比核化に向けて、
3カ国の強力で一致しました。
また経済では、日中韓自由貿易協定の
早期妥結を目指すことが確認されました。
日中韓を中心に貿易を進めて、
アジア経済を成長させようという訳です。
注目は中国首相の
「日中韓で自由貿易を支持していくことを見せる」
の発言です。
アメリカを牽制する発言ともとられ、
中国の動きには警戒したいものです。
———————————————————-
FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標
PC版はこちらから→ http://www.mag2.com/m/0000272525.html
携帯版はこちらから→ http://mini.mag2.com/pc/m/M0089789.html
発行:yasu@アカデミアジャパン株式会社
著作権はアカデミアジャパン株式会社が有します。
無断転載はお断りします。
FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標
PC版はこちらから→ http://www.mag2.com/m/0000272525.html
携帯版はこちらから→ http://mini.mag2.com/pc/m/M0089789.html
発行:yasu@アカデミアジャパン株式会社
著作権はアカデミアジャパン株式会社が有します。
 











