FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 #090 米第4四半期GDP 加11月GDP 欧12月失業率
FX初心者が失敗しない10ヶ条 > FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 > 2009年01月 > #090 米第4四半期GDP 加11月GDP 欧12月失業率
#090 米第4四半期GDP 加11月GDP 欧12月失業率
2009年01月30日
携帯版 FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標を発刊しました。
ミニまぐ登録はこちらから→ http://mini.mag2.com/pc/m/M0089789.html
——————————————————————–
【FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標】 2009.1.30  #090
——————————————————————–
こんにちは!yasuです。
昨日発表された指標は総じて悪い結果となりました。欧州ドイツでは1月の
失業者数が5.6万増の348.9万人、失業率は7.8%に上昇しました。
また米国の指標でも耐久財受注が予想以上の前月比-2.6%、さらに11月を
3.7%と大幅に下方修正しました。新規失業保険申請件数でも先週から
3千件増の58.8万人、継続受給者は1967年の統計開始以来最高の477.6万人を
記録。さらに12月の新築住宅販売件数も前月比-14.7%の33.1万とこちらも
1963年の統計開始以降最低水準の落ち込みを記録。
さらに一段と景気悪化が進んでいることを経済指標は表しています。
FX取引において、この経済指標は
先の相場を占ううえで大変重要な要因となります。
また得に重要な経済指標発表時には、
トレンドの転換点となることも多いですので、
このメルマガにて重要な各国経済指標のスケジュールをチェックし、
トレードにお役立て下さい。
では本日の重要な経済指標のスケジュール、昨日の経済指標結果、
昨日の主要通貨ペアの四本値をお届けします。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【1月30日】
       指標        市場予想  前回
19:00 欧 1月消費者物価指数  +1.4%  +1.6%
19:00 欧 12月失業率      7.9%   7.8%
22:30 加 11月GDP -0.4% -0.1%
22:30 米 第4四半期GDP(速報) -5.5% -0.5%
23:45 米 1月シカゴ購買部協会
           景気指数  34.9   35.1
米主要企業決算発表
エクソン、シェブロン、
ハネウェル・インターナショナルなど。
———————————————————–
本日は欧州、消費者物価指数。米国、GDP速報値に注目です。
前回の欧州消費者物価指数ではECBの政策目標とされる2.0%を
割り込み+1.6%となり0.5%の利下げを実施しました。
今回も消費者物価指数が下振れなんてことになれば更なる、
早急な利下げ圧力がかかってくるのではないでしょう。
GDPは米国の経済を中・長期的に探る上で注目度の高い指標の一つです。
四半期ごとに発表されますが、速報値→暫定値→確定値と一月ごとに
修正発表され中でも今回の速報値がもっとも注目されます。
米国、2008年の第4四半期GDP速報値の市場の大方の予想は
-5.5%と既に大幅なマイナスを織り込んでいます。前回第3四半期GDPで
大きく落ち込んだ個人消費支出、民間住宅投資にも注目です。
yasuがかってに師と仰ぐマーフィーのFX投資法
⇒ http://ijk777.net/af2/ck.cgi?x=yasu1
メルマガで大局的な流れをつかみ、
実践トレード・コーチング掲示板で、
分からない事は徹底的に聞け!
初心者にはうってつけのFX e-bookです。
⇒ http://ijk777.net/af2/ck.cgi?x=yasu1
■先日の経済指標の結果をお送りします。
—————————————————————-
【1月29日】
       指標       市場予想  結果
17:55 独 1月失業率      7.7%   7.8%
17:55 独 1月失業者数     +3.0万  +5.6万
22:30 米 12月耐久財受注
        (前月比)   -2.0%  -2.6%
     (除輸送用機器)   -2.7%  -3.6%
22:30 米 新規失業保険申請件数 57.5万 58.8万
24:00 米 12月新築住宅販売件数 39.7万  33.1万
           (前月比) -2.5%  -14.7%
【1月29日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円  90.29  90.63  89.46  89.93  -0.36
欧/米 1.3162 1.3178 1.2931 1.2951  -0.0211
欧/円 118.86 119.28 115.96 116.53  -2.33
英/円 128.66 129.39 126.48 128.52 -0.14
豪/円  60.11  60.41  58.48  58.65  -1.46
加/円  74.50  74.74  73.22  73.47  -1.03
【1月29日の相場】
日経平均  8,251.24  +144.95
ダウ平均  8,149.01  -226.44
NY原油    41.44   -0.72
NY金    906.50   +18.30
米10年国債   2.862   +0.19
—————————————————————-
FX商材の中ではバイブル中のバイブル!!
松島修によるFX初心者に送るe-ブック必見です!
1ヶ月間で2000本も売れた大人気商材、
戦慄が走ると言われた本物のFXバイブルです。
→ http://ijk777.net/af2/ck.cgi?x=yasu2
——————————————————————-
■編集後記
来週から早くも2月となりますね。1週目にはIMS、各国政策金利さらには
米雇用統計と多くの指標が控えています。これに対して米国の金融・
経済対策の行方も表れてくるのではないでしょうか。
来月はかなり大事な局面を迎えそうですね。
それにしてもこの所、ジョージ・ソロスやジム・ロジャーズの
故ソロスファンドによるポンドやユーロに対する発言がやけに目につきますね。
また何か悪さを考えているのでしょうか。
——————————————————————-
発行:yasu@アカデミアジャパン株式会社
著作権はアカデミアジャパン株式会社が有します。
無断転載はお断りします。  
過去のバックナンバー
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
 










