FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 #1053 米2月耐久財 2月新築住宅 1月S&P住宅指数
FX初心者が失敗しない10ヶ条 > FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 > 2013年03月 > #1053 米2月耐久財 2月新築住宅 1月S&P住宅指数
#1053 米2月耐久財 2月新築住宅 1月S&P住宅指数
2013年03月26日
——————————————————————–
【FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標】 2013.3.26 #1053
——————————————————————–
こんにちは!yasuです。
FX取引において、この経済指標は
先の相場を占ううえで大変重要な要因となります。
また特に重要な経済指標発表時には、
トレンドの転換点となることも多いですので、
このメルマガにて重要な各国経済指標のスケジュールをチェックし、
トレードにお役立て下さい。
では本日の重要な経済指標のスケジュール、昨日の経済指標結果、
昨日の主要通貨ペアの四本値をお届けします。
■前日の相場
昨日はユーロドルが急落しましたね。キプロスショックが合意で
収まったと思った瞬間に預金課税の話がでてきたので、ユーロが
大きく売り込まれました。しばらくはユーロ安円高が続くかもし
れませんね。注意しましょう。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【3月26日】
        指標       市場予想   前回
21:30 米 2月耐久財受注
           (前月比)   +3.9%  -5.2%
          (除輸送用)   +0.6%  +1.9%
22:00 米 1月S&Pケースシラー
         住宅価格指数   +7.85%  +6.84%
23:00 米 2月新築住宅販売件数   42.0万  43.7万
           (前月比)   -3.9%  +15.6%
23:00 米 3月リッチモンド連銀
          製造業指数     6     6
23:00 米 3月消費者信頼感指数    67.5   69.6
———————————————————-
【本日の注目指標】
耐久財受注は車や航空機、家電などの新規受注状況で、設備投資の
先行指数として重要視されており特に変動率の高い航空機や自動車
などの輸送用機器を除いた数値にも注目されます。
7月4.2→8月-13.2→9月9.9→10月0.0→11月0.7→12月4.6→1月-5.2。
米商務省より毎月発表される新築住宅販売件数。中古住宅販売件数
と同様に景気動向指標として注目を集める米住宅指標の一つ。
7月37.2→8月37.3→9月38.9→10月36.8→11月37.7→12月36.9→1月43.7。
S&Pケースシラー住宅価格指数は米国主要10都市及び20都市での一
戸建ての実売取引価格をもとに指数化、米国の住宅価格・個人消費
動向をみるうえでも注目される指標です。
6月0.50→7月1.20→8月2.03→9月3.00→10月4.31→11月5.52→12月6.84。
消費者信頼感指数は消費者に対して経済や雇用、所得に関する現在、
将来(6か月)のアンケート調査を行い個人の消費動向、マインド
の景況感を表した民間指標。現在及び将来の個人消費の動向を探る
上で重要な指標となっています。
8月60.6→9月70.3→10月72.2→11月73.7→12月65.1→1月58.6→2月69.6。
—————————————–
【3月25日】
        指標       市場予想   結果
経済指標の発表はありません。
【3月25日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円  94.33  94.96  93.53  94.17  -0.29
欧/米 1.2981 1.3048 1.2830 1.2853  -0.0136
欧/円 122.35 123.85 120.08 121.04  -1.69
英/円 143.85 144.80 141.90 142.91  -0.98
豪/円  98.52  99.40  97.73  98.56  -0.11
加/円  92.17  93.14  91.47  92.21  -0.12
【3月25日の相場】
日経平均  12,546.46   +207.93
ダウ平均  14,447.75   -64.28
NY原油    94.81    +1.10
NY金   1,604.50    -1.60
米10年国債   1.923   -0.005
—————————————–
【3月22日】
        指標       市場予想   結果
18:00 独 3月IFO景況指数 107.8 106.7
【3月22日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円  94.91  95.13  94.20  94.46  -0.44
欧/米 1.2899 1.3010 1.2889 1.2989  +0.0090
欧/円 122.42 123.47 121.48 122.73  +0.31
英/円 144.00 144.55 143.03 143.89  -0.10
豪/円  99.08  99.26  98.35  98.67  -0.41
加/円  92.58  92.91  91.81  92.33  -0.25
【3月22日の相場】
日経平均  12,338.53   -297.16
ダウ平均  14,512.03   +90.54
NY原油    93.71    +1.26
NY金   1,606.10    -7.70
米10年国債   1.928   +0.013
—————————————–
■編集後記
今キプロスでは預金課税が問題になっていますが、これが日本だ
ったらどうなっていたでしょうか。規模が何十倍にも膨れ上がり
、一気に円売りが進みますね。預金課税は言ってみれば禁じ手の
一つで、国民から強制的に資金を吸い取ってしまうのですから最
悪ですね。大学資金を1000万貯めていたら課税された。というよ
うな事もありえるのでこれからの預金は少し考えた方がいいのか
もしれませんね。
———————————————————-
携帯版 FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標
ミニまぐ登録はこちらから→ http://mini.mag2.com/pc/m/M0089789.html
発行:yasu@アカデミアジャパン株式会社
著作権はアカデミアジャパン株式会社が有します。
無断転載はお断りします。  
過去のバックナンバー
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
