#1538 英3月CPI 米3月小売売上 3月PPI
2015年04月14日
FX取引において、この経済指標は
先の相場を占ううえで大変重要な要因となります。
また特に重要な経済指標発表時には、
トレンドの転換点となることも多いですので、
このメルマガにて重要な各国経済指標のスケジュールをチェックし、
トレードにお役立て下さい。
では本日の重要な経済指標のスケジュール、昨日の経済指標結果、
昨日の主要通貨ペアの四本値をお届けします。
■前日の相場
昨日は浜田氏の発言を受けてドル円が急落しました。120円後半ま
で上昇していましたが、119.65円まで下落しておりやや警戒感も
増しているようです。ユーロドルは1.05ドル台で下げ渋っている
ようですが、下抜けには注意しておきましょう。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【4月14日】
        指標       市場予想   前回
17:30 英 3月消費者物価指数
          (前月比)    +0.2%  +0.3%
          (前年比)     0.0%   0.0%
        (コア前年比)    +1.2%  +1.2%
17:30 英 3月生産者物価指数
        (コア前月比)    +0.1%  +0.1%
        (コア前年比)    +0.1%  +0.2%
18:00 欧 2月鉱工業生産      +0.4%  -0.1%
21:30 米 3月小売売上高
          (前月比)    +1.1%  -0.6%
         (除自動車)    +0.7%  -0.1%
21:30 米 3月生産者物価指数
          (前月比)    +0.2%  -0.5%
          (前年比)    -0.9%  -0.6%
        (コア前月比)    +0.1%  -0.5%
        (コア前年比)    +0.9%  +1.0%
———————————————————-
【本日の注目指標】
小売売上高は米国GDPの7割ともいわれる個人消費の動向を見る上で
消費関連指標の中でも重要な指標です。百貨店やスーパーなど小売業
者全米1.4万件にも及ぶ調査により算出され発表されます。GDPや消費
者物価指数などの経済指標に使用されたりFRBでは消費者購買の傾向と
して注目される指標です。
前月比の推移(%)。
8月0.6→9月-0.3→10月0.3→11月0.7→12月-0.9→1月-0.8→2月-0.6。
除自動車の推移(%)。
8月0.3→9月-0.3→10月0.3→11月0.5→12月-1.0→1月-0.9→2月-0.1。
前回の米小売売上高発表時の各通貨のチャート
14・15年米小売売上高発表時の各通貨チャート一覧
生産者物価指数は、製造業者による販売価格を指数化した指標です。
1万品目にも及ぶ価格を調査し業種や商品別さらには製造過程の
完成・中間・原材料の指数が発表され中でも完成品の販売価格指数、
季節要因で変動率の大きな食品やエネルギーを除いたコアに注目されます。
【前年比 %】
8月1.8→9月1.6→10月1.5→11月1.4→12月1.1→1月0.0→2月-0.6。
【コア前年比 %】
8月1.8→9月1.6→10月1.8→11月1.8→12月2.1→1月1.6→2月+1.0。
▼シストレ初心者でもすぐに始められ、
ストラテジーの検索も簡単、便利で
大人気のインヴェスト証券シストレ24!
■先日の経済指標・各市場の結果をお送りします。
———————————————————-
【4月13日】
        指標       市場予想   結果
11:00 中 3月貿易収支      +401.0億  +30.8億
【4月13日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円 120.21 120.84 119.71 120.13  -0.09
欧/米 1.0598 1.0619 1.0521 1.0567  -0.0037
過去のバックナンバー
16年09月12日 #1840 今週は小売売上高に注目
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
バックナンバー一覧ページへ
>>メルマガ登録はコチラ