#1577 6月ZEW 米5月住宅着工・建設許可
2015年06月16日
FX取引において、この経済指標は
先の相場を占ううえで大変重要な要因となります。
また特に重要な経済指標発表時には、
トレンドの転換点となることも多いですので、
このメルマガにて重要な各国経済指標のスケジュールをチェックし、
トレードにお役立て下さい。
では本日の重要な経済指標のスケジュール、昨日の経済指標結果、
昨日の主要通貨ペアの四本値をお届けします。
■前日の相場
昨日はドル円、ユーロドル共にレンジでの推移となりました。材
料待ちのムードとなっており、値動きは安定していますが急な動
きには十分に注意したおきましょう。高値圏の推移だけに上抜け
の可能性が高そうですがレンジを抜けるまでは様子を見ても良さ
そうですね。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【6月16日】
        指標       市場予想   前回
10:30 豪 RBA議事録公表
15:00 独 5月消費者物価指数(確)
          (前月比)    +0.1%  +0.1%
          (前年比)    +0.7%  +0.7%
17:30 英 5月消費者物価指数
          (前月比)    +0.2%  +0.2%
          (前年比)    +0.1%  +0.1%
        (コア前年比)    +1.0%  +1.0%
17:30 英 5月生産者物価指数
        (コア前月比)     0.0%   0.0%
        (コア前年比)    +0.1%  +0.1%
18:00 独 6月ZEW景況感調査      37.3   41.9
18:00 欧 6月ZEW景況感調査      -    61.2
21:30 米 5月住宅着工件数     109.0万  113.5万
      5月建設許可件数     110.0万  114.0万
【6月17日】
07:45 NZ 第1四半期経常収支   -31.94億  +2.82億
———————————————————-
【本日の注目指標】
ZEW景況感調査は欧州指標でも重要視されるIFO景況感指数の先行
指標とも言われていますが、IFOは企業役員へのアンケートに対し
てZEWは経済アナリストへのアンケートから導き出された指標とな
ります。IFO景況感と合わせ要チェックです。
【独ZEW景況感】
11月11.5→12月34.9→1月48.4→2月53.0→3月54.8→4月53.3→5月41.9。
【欧ZEW景況感】
11月11.0→12月31.8→1月45.2→2月52.7→3月62.4→4月64.8→5月61.2。
米住宅着工件数はひと月分の新築の住宅着工戸数を表した経済指標です。
景気動向指標や個人消費指標などにも影響を与えるなど様々な指標の
先行基準としても注目されています。
【着工件数】
11月104.3→12月108.7→1月106.5→2月89.7→3月92.6→4月113.5。
【許可件数】
11月105.2→12月106.0→1月106.0→2月110.2→3月104.2→4月114.0。
▼新規口座・取引高キャンペーンの充実度と言えばヒロセ通商!
さらに優れもののモバイルツールは時と場所を選ばすPC並みの
取引が可能です。
■先日の経済指標・各市場の結果をお送りします。
———————————————————-
【6月15日】
        指標       市場予想   結果
18:00 欧 4月貿易収支       +225億  +249億
21:30 米 6月ニューヨーク連銀
        製造業景気指数    6.00   -1.98
22:15 米 5月鉱工業生産      +0.2%  -0.2%
      5月設備稼働率      78.3%  78.1%
23:00 米 6月NAHB住宅市場指数     56    59
29:00 米 4月対米証券投資      -   +539億
【6月15日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円 123.40 123.66 123.13 123.42  +0.03
欧/米 1.1227 1.1294 1.1189 1.1283  +0.0017
欧/円 138.74 139.35 138.08 139.25  +0.23
英/円 192.05 192.63 191.40 192.54  +0.55
豪/円  95.49  96.00  95.13  95.84  +0.46
加/円 100.22 100.40  99.90 100.13  -0.02
【6月15日の相場】
日経平均  20,387.79   -19.29
ダウ平均  17,791.17   -107.67
NY原油    59.52    -0.44
NY金   1,185.80    +6.60
米10年国債   2.358   -0.042
—————————————-
■編集後記
日銀の黒田総裁の発言からドル円の伸びが悪くなっていますね。
材料が余り無い中での発言だったので市場での警戒感が高まり、
仕掛けでの円売りも控えられているようです。また高値圏での
推移となっているため上昇トレンドが継続している限りは押し
目を狙っておきましょう。
———————————————————-
携帯版 FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標
ミニまぐ登録はこちらから→ http://mini.mag2.com/pc/m/M0089789.html
発行:yasu@アカデミアジャパン株式会社
著作権はアカデミアジャパン株式会社が有します。
無断転載はお断りします。
過去のバックナンバー
16年09月12日 #1840 今週は小売売上高に注目
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
バックナンバー一覧ページへ
>>メルマガ登録はコチラ