#1695 独1月IFO
2016年01月25日
ECBドラギ総裁の「3月追加緩和示唆」を受けて、日銀の金融緩和
期待が一気に高まりました。これを受けて先週金曜日(22日)の
日経平均株価は、900円近くも値上がりました。また欧州株もNY
ダウも前日比を大きく超え、市場は一気に巻き返しました。しか
し市場では日銀の追加緩和が期待されているものの、経済界にお
いては「必要が無い」という意見が出ているのも事実です。果た
して黒田総裁はどう判断するのか、今週は日銀の動きに要注目です!
■前日の相場
金曜日は原油価格の上昇や欧州株の上昇を受けてリスク回避の動
きが弱まりドル円は118円後半まで上昇しました。ユーロドルは
1.08円付近まで下落していますが、1.1ドルを高値としたレンジ
が続いているようです。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【1月25日】
        指標       市場予想   前回
18:00 独 1月IFO景況感指数     108.4   108.7
———————————————————-
【本日の注目指標】
IFO景況指数は、ユーロ圏の指標では注目度の高い指標でドイツ経
済研究所が毎月企業役員などに今後の見通しなどを調査し数値化
したものです。欧州経済指標で一番注目度の高い景況指標となり
ます。2005年100を基準に好不況を判断します。
7月108.0→8月108.3→9月108.5→10月108.2→11月109.0→12月108.7。
▼GMOクリック証券では現在、口座開設で5,000円キャッシュ
バックキャンペーンを開催中。さらに同時に開設される証券
口座や信用取引口座では手数料無料のキャンペーンも行って
います!
■先日の経済指標・各市場の結果をお送りします。
———————————————————-
【1月22日】
        指標       市場予想   結果
17:30 独 1月製造業PMI(速)      53.0   52.1
      1月非製造業PMI(速)     55.5   55.4
18:00 欧 1月製造業PMI(速)      53.0   52.3
      1月非製造業PMI(速)     54.2   53.6
18:30 英 12月小売売上高
          (前月比)    -0.3%  -1.0%
         (除自動車)    -0.3%  -0.9%
18:30 英 12月財政収支       -100億   -69億
22:30 加 12月消費者物価指数
          (前月比)    -0.4%  -0.5%
          (前年比)    +1.7%  +1.6%
        (コア前年比)    +2.0%  +1.9%
22:30 加 11月小売売上高
          (前月比)    +0.2%  +1.7%
         (除自動車)    +0.4%  +1.1%
24:00 米 12月中古住宅販売件数   520万   546万
          (前月比)    +9.2%  +14.7%
【1月22日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円 117.70 118.88 117.54 118.78  +1.08
欧/米 1.0874 1.0877 1.0789 1.0796  -0.0078
欧/円 127.99 128.43 127.42 128.26  +0.26
英/円 167.39 170.36 167.08 169.45  +2.06
豪/円  82.38  83.53  82.13  83.18  +0.80
加/円  82.51  84.13  82.22  84.12  +1.62
【1月22日の相場】
日経平均  16,958.53   +941.27
ダウ平均  16,093.51   +210.83
NY原油    32.19    +2.66
NY金   1,096.30    -1.90
米10年国債   2.056   +0.020
—————————————-
■編集後記
ドル円が下降トレンドを上抜き118円台まで急上昇していますね!
安値をもう一度狙いに行く可能性もありますが、流れが落ち着く
までは戻り売りをネラウノハ辞めておいた方が良さそうです。
過去のバックナンバー
16年09月12日 #1840 今週は小売売上高に注目
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
バックナンバー一覧ページへ
>>メルマガ登録はコチラ