独・欧4月ZEW 米3月住宅着工/建設許可
2016年04月19日
熊本を襲った地震は、企業にも大きな爪痕を残しました。熊本に
拠点を置いている生産工場の停止はかなりの痛手で、今後の市場
の影響も懸念されています。ただドル円は昼前に107.8円まで値を
下げたものの、日付が変わる頃には108.9円にまで回復しました。
原油増産凍結協議の決別・G20の日米の相違が浮き彫りになり、
リスク回避の動きが強くなると見られていましたが、思っていた
よりは影響は少なかったようです。しかしまだ、油断は出来ませ
ん。経済状況をしっかり見極め、冷静に対処したいものです。
■前日の相場
昨日はドル円、ユーロドル共に堅調な推移となりましたね。ドル
円はオープンから下落し一時108円割れまで下落しましたが、そ
の後は堅調な推移となり109円台まで上昇しています。ユーロド
ルは1.13ドル前半での推移ですが、ここから高値圏まで戻せるか
どうかに注目が集まりそうです。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【4月19日】
        指標       市場予想   前回
17:00 欧 2月経常収支        -    +63億
18:00 独 4月ZEW景況感        +8.0   +4.3
18:00 欧 4月ZEW景況感        -    +10.6
21:30 米 3月住宅着工件数     116.6万  117.8万
      3月建設許可件数     120.0万  116.7万
———————————————————-
▼スマホで為替市況を見る時はGMOクリック証券のiCLick FXを
使用しています。マーケット情報もMarket Win24、日本証券新聞、
ダウジョーンズ、トムソンロイターと豊富にそろっていますよ。
■先日の経済指標・各市場の結果をお送りします。
———————————————————-
【4月18日】
        指標       市場予想   結果
23:00 米 4月NAHB住宅市場指数     59    58
【4月19日】
10:30 豪 RBA議事録公表
【4月18日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円 108.23 108.99 107.77 108.82  +0.06
欧/米 1.1309 1.1332 1.1274 1.1313  +0.0029
欧/円 122.34 123.36 121.72 123.11  +0.39
英/円 154.28 155.71 152.53 155.37  +0.94
豪/円  82.65  84.49  82.09  84.34  +0.33
加/円  83.50  85.14  83.12  85.12  +0.29
【4月18日の相場】
日経平均  16,275.95   -572.08
ダウ平均  18,004.16   +106.70
NY原油    39.78    -0.58
NY金   1,235.00    +0.40
米10年国債   1.777   +0.018
—————————————-
■編集後記
昨日はドル円が上昇しましたね。110円を突破した場合はトリプル
ボトムが形成される可能性もあり、110円の攻防が非常に重要にな
りそうです。また下値も107円後半で限定されている事からそろそ
ろ長期的な押し目となるのかもしれません。
過去のバックナンバー
16年09月12日 #1840 今週は小売売上高に注目
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
バックナンバー一覧ページへ
>>メルマガ登録はコチラ