FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 #104 米1月消費者物価指数
FX初心者が失敗しない10ヶ条 > FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 > 2009年02月 > #104 米1月消費者物価指数
#104 米1月消費者物価指数
2009年02月20日
——————————————————————–
【FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標】 2009.2.20  #104
——————————————————————–
こんにちは!yasuです。
昨日の米1月生産者物価指数では前月比+0.8%、コアでも+0.4%と
6か月ぶりの上昇となりました。上昇の原因はエネルギー・ガソリン、
エネルギー全体では前回-9.1から3.7へ、ガソリンでは-26.2から15.0へと
大幅に上昇したのが主な要因となりました。
他、新規失業保険申請件数は前回の62.3万件を62.7万件に修正し、
今回も62.7万件と変わらず。さらに受給総数も498.7万人となり統計開始以来、
最悪を記録。フィラデルフィア連銀景況指数も-41.3と悪化しました。
NY株式市場では米シティーやバンカメの国有化懸念に対し7500ドルを割り
込み直近安値を更新。ほぼ国有化されてるみたいなもんですが!
ドル/円は94.5をまずはノックしてきましたがさて扉は開かれるのでしょうか。
FX取引において、この経済指標は
先の相場を占ううえで大変重要な要因となります。
また得に重要な経済指標発表時には、
トレンドの転換点となることも多いですので、
このメルマガにて重要な各国経済指標のスケジュールをチェックし、
トレードにお役立て下さい。
では本日の重要な経済指標のスケジュール、昨日の経済指標結果、
昨日の主要通貨ペアの四本値をお届けします。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【2月20日】
       指標        市場予想  前回
18:30 英 1月小売売上高指数 -0.1% +1.6%
21:00 加 1月消費者物価指数
         (前月比)   -0.3%  -0.7%
         (前年比)   +1.1%  +1.2%
22:30 米 1月消費者物価指数
          (前月比)  +0.3%  -0.8%
          (前年比)  -0.1%  +0.1%
        (コア前月比)  +0.1%   0.0%
        (コア前年比)  +1.5%  +1.8%
———————————————————–
本日は米1月消費者物価指数に注目が集まります。
消費者物価指数は都市部の消費者が購入する商品の価格変動を
指数化したもので、FOMCの決定にも大きく影響を及ぼす指標で、
物価に関する代表的な指標になります。
最近の推移は9月0.0%→10月-1.0%→11月-1.7%→12月-0.8%。
10月、11月と1947年の統計開始以来最大の落ち込みを記録しました。
ドル円 0~、豪ドル2~、ポンド円2~。
業界 No1を誇るスプレット!
yasuもデイトレ用に口座開設しています。
→ http://ijk777.net/af2/ck.cgi?x=yasu4
■先日の経済指標の結果をお送りします。
—————————————————————-
【2月19日】
       指標      市場予想  結果
22:30 米 1月生産者物価指数
          (前月比)  +0.3%  +0.8%
          (前年比)  -2.4%  -1.0%
        (コア前月比)  +0.1%  +0.4%
        (コア前年比)  +3.8%  +4.2%
22:30 米 新規失業保険申請件数  62.0万  62.7万
24:00 米 2月フィラデルフィア
         連銀景況指数  -25.0  -41.3
【2月19日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円  93.78  94.45  93.28  94.27  +0.49
欧/米 1.2528 1.2760 1.2526 1.2667  +0.0139
欧/円 117.48 120.32 117.26 119.42  +1.94
英/円 133.21 136.36 132.87 134.71 +1.50
豪/円  59.74  61.50  59.66  60.71  +0.97
加/円  74.35  75.52  74.14  74.90  +0.55
【2月19日の相場】
日経平均  7,557.65   +23.21
ダウ平均  7,465.95   -89.68
NY原油    39.48   +4.86
NY金    976.50    -1.70
米10年国債   2.862    +0.11
——————————————————————-
■編集後記
欧州大手銀のUBSと米国との間で争われていた課税回避問題で、
UBSが8億ドル余りを米政府へ支払うことで合意したとの報道。
さらにはスイスの銀行と言えば顧客情報の厳格な守秘で、
世界中の富裕層や犯罪者さらにはVIPの裏金庫と化していましたが、
今回の件では米人の顧客情報をも公開するとの事。
いままで散々おいしい思いをしてきたリッチ層は大変でしょうが、
この流れがもっと大きくなればかなり面白ことになりそうですね。
ゴルゴ13の正体も、いい加減知りたいし!
——————————————————————-
携帯版 FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標を発刊しました。
ミニまぐ登録はこちらから→ http://mini.mag2.com/pc/m/M0089789.html
発行:yasu@アカデミアジャパン株式会社
著作権はアカデミアジャパン株式会社が有します。
無断転載はお断りします。  
過去のバックナンバー
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請











