FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 #284 米10月生産者物価 10月鉱工業
FX初心者が失敗しない10ヶ条 > FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 > 2009年11月 > #284 米10月生産者物価 10月鉱工業
#284 米10月生産者物価 10月鉱工業
2009年11月17日
▼フォレックストレード タイアップキャンペーン▼
「FX初心者が失敗しない10カ条」経由で口座を新規に開設され、
かつログインされたすべてのお客様に現金2,000円をプレゼント!
経済指標の結果発表の速さでは3本の指に入りますよ。
http://fxtrend.jp/t/ck.cgi?x=forextrade
——————————————————————–
【FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標】 2009.11.17 #284
——————————————————————–
こんにちは!yasuです。
FX取引において、この経済指標は
先の相場を占ううえで大変重要な要因となります。
また特に重要な経済指標発表時には、
トレンドの転換点となることも多いですので、
このメルマガにて重要な各国経済指標のスケジュールをチェックし、
トレードにお役立て下さい。
では本日の重要な経済指標のスケジュール、昨日の経済指標結果、
昨日の主要通貨ペアの四本値をお届けします。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【11月17日】
        指標       市場予想  前回
18:30 英 10月消費者物価指数
           (前月比)  +0.1%   0.0%
           (前年比)  +1.4%  +1.1%
         (コア前年比)  +1.8%  +1.7%   
18:30 英 10月小売物価指数 +0.1% +0.4%
22:30 米 10月生産者物価指数
           (前月比)  +0.5%  -0.6%
           (前年比)  -1.8%  -4.8%
         (コア前月比)  +0.1%  -0.1%
         (コア前年比)  +1.4%  +1.8%
23:00 米 9月対米証券投資    +300億  +286億
23:15 米 10月鉱工業生産     +0.4%  +0.7%
26:00 トリシェECB総裁講演
28:30 ガイトナー米財務長官議会証言
———————————————————–
本日は米・欧とも多くの注目重要指標が発表予定です。
生産者物価指数は、製造業者による販売価格を指数化した指標です。
1万品目にも及ぶ価格を調査し業種や商品別さらには製造過程の
完成・中間・原材料の指数が発表され中でも完成品の販売価格指数、
季節要因で変動率の大きな食品やエネルギーを除いたコアに注目されます。
【前年比】
3月-3.4%→4月-3.5%→5月-4.8%→6月-4.6%→7月-6.8%→8月-4.3%→9月-4.8%。
【コア前年比】
3月3.8%→4月3.4%→5月3.0%→6月3.3%→7月2.6%→8月2.3%→9月1.8%。
鉱工業生産指数はFRBから公表され、米国の鉱業や製造業、ガス電力
などの鉱工業生産の動向を指数化したもので米GDPの2割程にあたります。
7月に昨年08年11月から6月まで8か月連続マイナスから増加へ転じ、
3か月連続プラスと後退局面からの脱却を印象つけておりますが・・・。
3月-1.6%→4月-0.6%→5月-1.1%→6月-0.4%→7月1.0%→8月0.8%→9月0.7%。
【英消費者物価指数】
3月2.9%→4月2.3%→5月2.2%→6月1.8%→7月1.8%→8月1.6%→9月1.1%。
■先日の経済指標の結果をお送りします。
———————————————————-
【11月16日】
        指標       市場予想  結果
19:00 欧 10月消費者物価指数   -0.1%  -0.1%
            (コア)   +1.1%  +1.2%
22:30 米 10月小売売上高
           (前月比)   +0.9%  +1.4%
          (除自動車)   +0.4%  +0.2%
22:30 米 11月ニューヨーク連銀
         製造業景気指数  30.00  23.51
26:15 バーナンキFRB議長講演
【11月16日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円  89.55     89.69     88.74     89.10  -0.45
欧/米 1.4918 1.5015 1.4879 1.4973  +0.0055
欧/円 133.63 134.30 133.18 133.42  -0.21
英/円 149.55 150.37 149.09 149.95  +0.40
豪/円  83.58     83.81     83.22     83.52  -0.06
加/円  85.00     85.75     84.84     85.05  +0.05
【11月16日の相場】
日経平均  9,791.18   +20.87
ダウ平均  10,406.96   +136.49
NY原油    78.90    +2.55
NY金   1,139.20   +22.50
米10年国債   3.338    -0.09
——————————————————————-
■編集後記
昨日のバーナンキ氏の講演では、
FRBの政策によるドル高への貢献とそれによるドル相場の影響を注視する。
との発言でこれまでより強い表現で一歩踏み込む内容となりましたが、
低金利の長期化も続く見通し発言、ここは忘れずにって。
——————————————————————-
▼日経225で圧倒的なパフォーマンスで瞬く間に2000名以上が購入した
ドリームゲートのFX版。『ドリームゲートFX』
★成績はこちら→  http://cancer-df.net/mtest/urlzip/ck.cgi?x=y11
——————————————————————-
携帯版 FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標
ミニまぐ登録はこちらから→ http://mini.mag2.com/pc/m/M0089789.html
発行:yasu@アカデミアジャパン株式会社
著作権はアカデミアジャパン株式会社が有します。
無断転載はお断りします。  
過去のバックナンバー
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
 










