#1837 豪Q2GDP 独・英7月鉱工業 米地区連銀経済報告
2016年09月07日
6日の日経平均株価は1万7,081.98円と、少しずつではありますが
伸びて来ています。株価を引っ張っているのが、東京ゲームショウ。
関連株が高値を更新し市場をけん引し、円安ドル高な動きとなりま
した。しかし20-21日の日本とアメリカの金融政策決定会合を見越
してか、動きは鈍くなっています。どうなるか全く掴みづらくなっ
ているので、かなり難しい選択を迫られるかと思います。でも変な
博打だけは打たないよう、慎重にポジションを取るようにしたいで
すね。
■前日の相場
昨日はドル売りが強まりドル円は102円付近、ユーロドルは1.12ド
ル半ばまでドル安が進みました。米指標の影響が強くドル安が進
んでいるようです。また今朝もドル円は軟調となり101円台まで下
落しています。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【9月7日】
        指標       市場予想   前回
10:30 豪 第2四半期GDP
          (前期比)    +0.6%  +1.1%
          (前年比)    +3.3%  +3.1%
15:00 独 7月鉱工業生産      +0.1%  +0.8%
17:30 英 7月鉱工業生産      -0.2%  +0.1%
20:00 米 MBA住宅ローン申請指数    -  +2.8%
23:00 加 政策金利発表       0.50%  0.50%
23:00 加 8月Ivey購買部景況指数   56.5   57.0
27:00 米 米地区連銀経済報告
———————————————————-
▼新規口座・取引高キャンペーンの充実度と言えばヒロセ通商!
さらに優れもののモバイルツールは時と場所を選ばすPC並みの
取引が可能です。さらに新規口座キャッシュバック条件は業界
随一の敷居の低さポンド円10万通貨のみ!
■先日の経済指標・各市場の結果をお送りします。
———————————————————-
【9月6日】
        指標       市場予想   結果
10:30 豪 第2四半期経常収支    -200億  -155億
13:30 豪 政策金利発表       1.50%  1.50%
15:00 独 7月製造業受注      +0.5%  +0.2%
18:00 欧 第2四半期GDP改定値
          (前期比)    +0.3%  +0.3%
          (前年比)    +1.6%  +1.6%
23:00 米 8月ISM非製造業景気指数  55.0   51.4
【9月6日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円 103.43 103.81 101.93 102.02  -1.41
欧/米 1.1147 1.1263 1.1141 1.1255  +0.0108
欧/円 115.30 115.68 114.71 114.82  -0.48
英/円 137.61 138.32 136.87 137.11  -0.50
豪/円  78.43  79.13  78.31  78.42  -0.01
加/円  80.00  80.31  79.35  79.43  -0.57
【9月6日の相場】
日経平均  17,081.98   +44.35
ダウ平均  18,538.12   +46.16
NY原油    44.83    +0.39
NY金   1,354.00   +27.30
米10年国債   1.536   -0.069
—————————————-
■編集後記
ドル円の下落が止まりませんね!今朝も下落し続けている事から
再び100円を目指す可能性も高く注意が必要となりそうです。長
期ポジションを保有するのであれば100円付近までは控えるよう
にしておきましょう。
過去のバックナンバー
16年09月12日 #1840 今週は小売売上高に注目
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
バックナンバー一覧ページへ
>>メルマガ登録はコチラ