#1832 欧・独7月失業率 欧8月CPI 米8月ADP
2016年08月31日
市場を読み解く上で9月の利上げは本当にあるのかどうかでしょう。
早期利上げを見越してかドルは底堅く、昨日は材料が少ない中でも
安定した動きとなりました。
しかし安心は出来ません。気になるのは、原油価格の動きです。1バ
レル47.3$から46.3$まで落ち込み、予断を許さない状況となっていま
す。ドル円は現時点ではそこまで大きな影響は受けていないものの、
気を付けた方が良いでしょう。
利上げやアメリカの雇用統計にどうしても目が行きがちになりますが、
足元もしっかりと見ておきたいものです。
■前日の相場
昨日はドル円が103円台まで上昇しましたね。ドル買いの勢いも継
続し、下降トレンドも上抜けた事で上昇が継続しているようです。
ユーロドルはドル買いに圧される形となっており、軟調気味ですが
1.1150ドル前後での揉み合いとなっています。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【8月31日】
        指標       市場予想   前回
15:00 独 7月小売売上高
          (前月比)    +0.5%  -0.1%
          (前年比)    +0.3%  +2.7%
16:55 独 8月失業者数       -0.4万  -0.7万
      8月失業率         6.1%   6.1%
18:00 欧 7月失業率        10.0%  10.1%
18:00 欧 8月消費者物価指数(速)
          (前月比)    +0.3%  +0.2%
        (コア前年比)    +0.9%  +0.9%
20:00 米 MBA住宅ローン申請指数    -  -2.1%
21:15 米 8月ADP雇用統計     +17.5万  +17.9万
21:30 加 6月GDP          +0.4%  -0.6%
      第2四半期GDP       -1.5%  +2.4%
22:45 米 8月シカゴ購買部
       協会景気指数      54.0   55.8
23:00 米 7月中古住宅販売保留件数 +0.7%  +0.2%
【9月1日】
10:00 中 8月製造業PMI        49.9   49.9
      8月非製造業PMI        -   53.9
10:30 豪 7月小売売上高      +0.3%  +0.1%
10:45 中 8月財新製造業PMI      50.1   50.6
———————————————————-
【本日の注目指標】
ADP全国雇用者数は、給与計算業務を行う米国民間企業ADPが全米
約22万社の民間企業の雇用者数を調査した指標で労働省が出す非
農業部門就業者数の先行指標として注目されます。
1月20.5→2月21.4→3月20.0→4月15.6→5月17.3→6月17.2→7月17.9。
▼新規口座・取引高キャンペーンの充実度と言えばヒロセ通商!
さらに優れもののモバイルツールは時と場所を選ばすPC並みの
取引が可能です。さらに新規口座キャッシュバック条件は業界
随一の敷居の低さポンド円10万通貨のみ!
■先日の経済指標・各市場の結果をお送りします。
———————————————————-
【8月30日】
        指標       市場予想   結果
15:00 独 7月輸入物価指数     -4.0%  -3.8%
18:00 欧 8月消費者信頼感(確)    -8.5   -8.5
21:00 独 8月消費者物価指数(速)
          (前月比)    +0.1%   0.0%
          (前年比)    +0.5%  +0.4%
21:30 加 第2四半期経常収支   -202.0億 -198.6億
22:00 米 6月S&Pケースシラー
         住宅価格指数   5.10%  5.13%
23:00 米 8月消費者信頼感指数    97.0   101.1
【8月30日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円 101.92 103.14 101.76 102.96  +1.04
欧/米 1.1189 1.1192 1.1132 1.1143  -0.0046
欧/円 114.04 114.94 113.86 114.73  +0.69
英/円 133.57 134.88 133.35 134.67  +1.10
豪/円  77.13  77.47  77.08  77.32  +0.18
加/円  78.34  78.87  78.20  78.61  +0.27
【8月30日の相場】
日経平均  16,725.36   -12.13
ダウ平均  18,454.30   -48.69
NY原油    46.35    -0.63
NY金   1,316.50   -10.60
米10年国債   1.571   +0.007
—————————————-
■編集後記
ドル円は下降トレンドを上抜けた事でこのまま105円付近までは
上昇する可能性が高まってきましたね!105円付近からは日足の
ダブルボトムのネックラインとなっているので重い値動きとなる
かもしれませんが、ダブルボトムを形成すれば110円付近まで上
昇出来る可能性もあるので期待しています。
過去のバックナンバー
16年09月12日 #1840 今週は小売売上高に注目
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
バックナンバー一覧ページへ
>>メルマガ登録はコチラ