#1736 米2月PCEデフレーター
2016年03月28日
先週末にアメリカのGDPが発表されて強い結果となりました、グッ
ドフライデーで欧米市場が休みだったためか大きな動きは見られ
ませんでした。だからこそ週明けの市場の動きには、注意してお
きたいものです。ただ中国経済や最近は原油価格にも振り回され
ている傾向があるので、引き続き不安定な展開になるかもしれま
せん。また今週は重要指標の発表ラッシュに、イエレン議長の公
演も予定されているので見過ごすわけには行きません。また忙し
い1週間が始まります。
■前日の相場
金曜日もドル円、ユーロドル共に流れは変わらずに小幅にドル買
いが進みました。ドル円は113円台まで上昇し、ユーロドルは1.1
1ドル半ばでの推移となっています。ユーロドルはほとんど動かな
かっただけに今週も微妙となるかもしれませんね。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【3月28日】
        指標       市場予想   前回
21:30 米 2月PCEデフレーター
           (前年比)   +1.0%  +1.3%
         (コア前月比)   +0.2%  +0.3%
         (コア前年比)   +1.8%  +1.7%
21:30 米 2月個人所得       +0.1%  +0.5%
      2月個人支出       +0.1%  +0.5%
23:00 米 2月中古住宅販売保留件数 +1.1%  -2.5%
———————————————————-
【本日の注目指標】
PCEデフレーターは、個人消費関連のインフレ指標で、季節的要因
で変動の多い食品とエネルギー関連を除いた物価の変動率を表した
コアデフレーターはFRBからの注目も高い商務省発表の指標です。
PCEコアデフレータ前年比の推移。
7月1.2→8月1.3→9月1.3→10月1.3→11月1.3→12月1.4→1月1.7。
・前回の米PCEコアデフレータ発表時の各通貨のチャートはこちら
・14,15年米PCEコアデフレータ発表時の各通貨チャート一覧はこちら
▼スマホで為替市況を見る時はGMOクリック証券のiCLick FXを
使用しています。マーケット情報もMarket Win24、日本証券新聞、
ダウジョーンズ、トムソンロイターと豊富にそろっていますよ。
■先日の経済指標・各市場の結果をお送りします。
———————————————————-
【3月25日】
        指標       市場予想   結果
21:30 米 第4四半期GDP確報値    +1.0%  +1.4%
【3月25日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円 112.90 113.32 112.76 113.08  +0.18
欧/米 1.1175 1.1181 1.1154 1.1167  -0.0007
欧/円 126.16 126.46 125.92 126.28  +0.12
英/円 159.78 160.19 159.37 159.69  -0.09
豪/円  84.99  85.23  84.76  84.89  -0.10
加/円  85.23  85.58  85.13  85.24  +0.01
【3月25日の相場】
日経平均  17,002.75   +110.42
ダウ平均  休場
NY原油  休場
NY金   休場
米10年国債 休場
—————————————-
■編集後記
ドル円がなかなか上昇しませんね。じり上げは続いていますが、
急上昇してくれないといつ下落するかひやひやしてしまいます。
110円~114円でのレンジとなっているのでレンジ高値安値では
積極的にトレードしてもいいかもしれませんね。
過去のバックナンバー
16年09月12日 #1840 今週は小売売上高に注目
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
バックナンバー一覧ページへ
>>メルマガ登録はコチラ