#1762 英3月鉱工業生産
2016年05月11日
10日の市場は1ドル108円後半まで伸びて行き、円安方向へと向か
っていきました。中国の4月消費者物価指数や卸売物価指数が予想
通りだったこともあり、円や株価を押し上げる形となりました。
でも1番影響が大きかったのは、やはり為替介入の思惑でしょう。
専門家の中には「為替介入をしたとしてもあまり意味が無い」
という声も聞かれますが、他の国は為替介入をけん制しているので
何とも言えないのが正直な所。ほんの些細なとっかかりが後で大き
な”波”になることもあるので、警戒はした方が良いと思います。
■前日の相場
ドル円は昨日も上昇となり109円前半まで上昇となりました。111
円後半からの下落の半値近く戻しておりさらに上昇していく可能
性もありそうですね。ユーロドルはじり安が継続となっています。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
———————————————————-
【5月11日】
        指標       市場予想   前回
17:30 英 3月鉱工業生産      +0.5%  -0.3%
20:00 米 MBA住宅ローン申請指数   -   -3.4%
27:00 米 4月財政収支       +1070億  -1080億
———————————————————-
▼少々、スプレッドが広がっていようが、スワップが低かろうが、
昔から専業トレーダーに愛され続け、9年連続、信用格付けNo.1。
圧倒的な情報量と安定度抜群のシステムでその筋での人気は圧倒的
なのがセントラル短資FX。今なら最大2万円キャッシュバック中。
■先日の経済指標・各市場の結果をお送りします。
———————————————————-
【5月10日】
        指標       市場予想   結果
15:00 独 3月鉱工業生産      -0.2%  -1.3%
      3月貿易収支       +206億  +260億
      3月経常収支       +250億  +304億
17:30 英 3月貿易収支      -114.50億 -112.04億
【5月10日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円 108.32 109.35 108.28 109.27  +0.95
欧/米 1.1383 1.1410 1.1359 1.1372  -0.0011
欧/円 123.30 124.44 123.28 124.26  +0.96
英/円 156.06 157.92 156.05 157.80  +1.74
豪/円  79.25  80.53  79.12  80.46  +1.21
加/円  83.57  84.66  83.48  84.64  +1.07
【5月10日の相場】
日経平均  16,565.19   +349.16
ダウ平均  17,928.35   +222.44
NY原油    44.66    +1.22
NY金   1,264.80    -1.80
米10年国債   1.767   +0.013
—————————————-
■編集後記
ドル円は急落の戻りとなっていますね。日足ではそろそろ戻り売
りを狙ってもいい位置となっているので前回の高値を背にチャレ
ンジしてみるといいかもしれません。昨日の高値を超えた場合は
また少し様子を見ましょう。
過去のバックナンバー
16年09月12日 #1840 今週は小売売上高に注目
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
バックナンバー一覧ページへ
>>メルマガ登録はコチラ