– 口座開設の為のFX会社比較 –

FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 2016年01月

FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標

FX取引において、この経済指標は先の相場を占う上で大変重要な要因となります。また得に重要な経済指標発表時には、トレンドの転換点となることも多いですので、このメルマガにて重要な各国経済指標のスケジュールをチェックし、トレードにお役立て下さい。

2016年01月 バックナンバー

■16年01月29日 #1699 独12月小売売上 欧1月CPI 米Q4GDP

待ちに待ったFOMCの会合が行われました!利上げをどうするかについて市場から注目を浴びていましたが、結果は「見送り」となりました。ここで利上げ決定て言われたら逆にビックリしますが、慎重になっている感じが見受けられます。でも利上げの見送りは予想通りだったとは言え、何ともハッキリしません。FRBは景気認識を下方修正したものの、後に「ゆるやかに回復する」として何とも曖昧な声明文に…。ポジティブ思考は悪い事ではありませんが、状況が状況だけに市場は不信感を募らせています。■前日の相場昨日はドル円が118円後半での推移となりました。週末を控え様子見ムードとなっているようですね。ユーロドルはユーロ圏の指…続きを見る

■16年01月28日 #1698 英Q4GDP 独1月CPI 米12月耐久財

いよいよ始まる米大統領選挙。相場の行方を大きく左右するビッグイベントですが、選挙に関してちょっとした騒動が起きています。その騒動の中心にいるのが、ドナルド・トランプと日系人俳優のジョージ・タケイです。アメリカで知名度と影響力もある人物で、数多くのハリウッド映画にも出演しています。彼はドナルド・トランプ氏が掲げる「移民入国禁止」政策に対して、厳しく非難しました。この非難により選挙結果が変わる訳ではありませんが、何らかの影響は出るでしょう。ともかく経済動向だけでなく、大統領選挙にも注目です。■前日の相場昨日はドル円、ユーロドル共に上昇しまたしたね!ドル円は119円台まで上昇し、高値を更新しています…続きを見る

■16年01月27日 #1697 12月新築住宅 FOMC

日経平均株価は、400円以上の値下がりを記録しました。原因は相変わらず冷え込んでいる中国経済と、原油価格の下落です。「何だいつものことじゃないか」と思うかもしれませんが、今回はちょっと事情が違います。原油価格があまりにも下がり過ぎたので、世界銀行は原油価格の見通しを51$から37$へと引き下げました。更に世界の原油の1/3を握るサウジアラビアは、シェアを拡大する為にもっと原油を送り出そうとやる気になっています。そもそも原油価格が下落した原因は供給過剰によるものなので、これ以上供給が増えるととんでもないことに…。引き続き原油価格に注意を払い、よく考えて判断していきたいものです。■前日の相場昨…続きを見る

■16年01月26日 #1696 米11月S&P指数

一気に寒くなり、普段めったにふらない場所に雪が降り積もったようですね。その最中に財務省は、輸出から輸入を引いた2015年の貿易収支を発表。結果は-2兆8,322億円で、5年連続の赤字を記録しました。しかし原油価格の大幅な下落により、赤字額は大幅に減少しました。また日経平均株価も2016年に入って初めての2営業日連続の上昇を記録しました。これで相場が安定してくれるかと思いきや、中々上手くは言ってくれないものです。欧州時間に入ると、原油価格は下落し相場は一変します。次から次へと”試練”が降りかかりますが、何とか踏ん張っていきましょう!■前日の相場昨日はドル買いが一段落しドル円は118円付近まで下落…続きを見る

■16年01月25日 #1695 独1月IFO

ECBドラギ総裁の「3月追加緩和示唆」を受けて、日銀の金融緩和期待が一気に高まりました。これを受けて先週金曜日(22日)の日経平均株価は、900円近くも値上がりました。また欧州株もNYダウも前日比を大きく超え、市場は一気に巻き返しました。しかし市場では日銀の追加緩和が期待されているものの、経済界においては「必要が無い」という意見が出ているのも事実です。果たして黒田総裁はどう判断するのか、今週は日銀の動きに要注目です!■前日の相場金曜日は原油価格の上昇や欧州株の上昇を受けてリスク回避の動きが弱まりドル円は118円後半まで上昇しました。ユーロドルは1.08円付近まで下落していますが、1.1ドルを高…続きを見る

■16年01月22日 #1694 独・欧1月PMI 米12月中古住宅販売

日経平均株価を長年追いかけていますが、ここまで大きく動いたのは初めて見るかもしれません。上昇・下降した分も合わせて合計700円以上の展開となり、荒れに荒れまくった1日となりました。また世界中で注目を浴びている、ECBの政策金利も21日に発表されました。ドラギ総裁は会見にて3月の追加緩和を匂わせる発言を行い、相場はユーロを中心に大波乱を巻き起こしました。中国経済の不安や原油価格等で、どうしようも無くなった為替。打開策としては、それぞれの国がとる金融政策がたよりと、市場は見ているようです。■前日の相場昨日はドル買いが優勢となり、ユーロドルは1.08ドル付近まで下落となりました。ドル円は118円付近…続きを見る

■16年01月21日 #1693 欧政策金利発表

日経平均株価がものすごく下がってしまい、遂に1万6,387.61円を記録し。昨年度の最安値を下回ってしまいました。2016年に入ってからというもの下落の一方を辿ってはいるものの、「ついに来たか!」といった感じです。株価が下がった原因として挙げられるのが、やっぱり原油価格の下落。また世界経済がどうなるかという不安もあり、リスク回避の動きが活発になりました。今の所株価反発の要因が全く見られず、相場も不安定な状態にいます。非常に難しい状況ではあるものの、情報に振り回されず慎重に考えていきましょう。■前日の相場ユーロドルは昨日と同様な動きとなり1.1ドルで上値を抑えられ1.08ドル後半まで下落していま…続きを見る

■16年01月20日 #1692 米12月CPI 加政策金利

年明けから、市場に大きな影響を与えてきた中国経済。株価や人民元は大きく下がってしまったものの、今週に入り少しずつではありますが回復してきているように思います。しかし完全に復活したのかと問われると、答えに詰まるのが正直な所でした。その中で発表されたのが、中国のGDP・小売売上高・鉱工業生産です。結果はいずれも予想を下回る数値を記録し、中国経済が減退していることがこれで決定的に…。このまま相場はガタ落ちするかと思いきや、米債利回り等が上昇したおかげで何とか踏ん張る事が出来ました。■前日の相場昨日はドル円が再下落となりましたね。118円前半ではドル円の戻り売りが根強くドル円の高値は118円台で抑…続きを見る

■16年01月19日 #1691 英12月CPI 独・欧1月ZEW

遂にイランの経済制裁解除が決定し、悪化の一途を辿っていた中東情勢に光が灯されました。しかし解除されたのは核開発に関連するものであり、ミサイル開発に関しては制裁が下されたままです。中東情勢に関する問題が、全て解決された訳ではありません。ただこのニュースを受けて原油価格は上昇し、相場も上向きになりました。ただ一方では「経済制裁解除によりイランが保有している原油が海外へ輸出され、更なる供給過剰になる可能性がある」と報じている所もありました。もし実現するとなると原油価格は更に大きく動くと思うので、引き続き注意した方が良さそうです。■前日の相場昨日はドル円が117.5円付近まで上昇しており、安値から1円…続きを見る

■16年01月18日 #1690 本日は重要経済指標の発表はありません。

先週末に夜行バスの転落事故が起きてしまい、若い方が大勢犠牲になられました。とても痛ましい事故ではありますが、ニュースによると会社の管理体制が全く機能していなかったそうです。つまりは防ごうと思えば、防げた事故だったという訳です。会社の怠慢が引き起こした事故により、何の罪の無い若い方が犠牲になったことを考えると、やりきれません。ご遺族の方の心情を思うと、言葉を失ってしまいます。もう二度とこういう事故が起こらないように、しっかりしてほしいものです。■前日の相場金曜日はドル円が118円付近から116.5円まで急落しました。ドル円は大きく急落しており、安値も更新している事から注意が必要となりそうです。ユ…続きを見る

■16年01月15日 米12月小売売上 PPI 1月NY連銀指数 12月鉱工業 1月ミシガン大指数

やっと上昇した日経平均株価ですが、再び大きく値を下げてしまいました。NYダウ平均株価の値下げを引きずってしまったものの、中国経済の不調も大きいようです。ただ上海総合は前日比を上回り、人民元も一時と比べると揚がっているので、一見すると問題が無いように思えます。しかし”一度失った信頼”を再び取り戻すのは非常に難しいとはよく言ったもので、為替にも当てはまります。中国経済の信頼は無くなってしまい、ネガティブな部分がより一層目立つようになったような気がします。■前日の相場昨日はドル円が117円前半~118円前半でのレンジ相場での推移となりました。短期的には荒い展開となりましたが、長期的には下降トレンドの…続きを見る

■16年01月14日 #1688 英政策金利

年明けから6日続落を記録した日経平均株価が、ついに前日比を上回る結果となりました。1万7,715.63円と一時期と比べるとまだまだ低いのは否めませんが、中国経済や原油価格の安定が功を奏し、今回の結果となりました。しかし本当に中国経済が良くなったかと聞かれると、胸を張って「YES」とは言えません。懸念されている中東情勢も情報があまり流れて来ませんが、良くなった訳ではありません。ポジティブな状況になっているものの、投資家達の不安心理が働いてしまったので、為替は重い展開となりました。■前日の相場昨日はドル売りが強まりユーロドルは1.09ドル付近まで上昇、ドル円は117.3円付近まで下落となりました。…続きを見る

■16年01月13日 #1687 欧11月鉱工業 米地区連銀経済報告

最近ガソリン価格が安くなり、レギュラーガソリン100円/L前後に設定されているガソリンスタンドが増えてきたような気がします。原因はズバリ原油価格の下落。日経平均株価は日本株式市場初の、6日続落を記録。歯止めがかからない状態にいます。中国経済の懸念が株価下落の理由として言われているものの、原油価格の下落もかなり大きくなっています。少しでも原油価格や株価が上昇すれば、一気に円安方向に傾くと思いますが、辛抱の時間はまだまだ続きそうです。■前日の相場昨日はドル円がジリ上げとなり118円台まで回復しました。ユーロドルはそのまま下落となっており

関連記事

米ドル円スプレッドランキング

1. ヒロセ通商(ライオンFX)

→ドル/円0.2銭!驚愕の低コスト!

2.GMOクリック証券

米ドル/円0.2銭(原則固定)
TVCMでお馴染み!

3. DMM FX

→0.2銭(原則固定)

4.外貨ex byGMO

→米ドル/円0.2銭 (原則固定)安心・便利なFX業者です!

5.SBI FXトレード

米ドル/円0.27銭(原則固定)
※但し1万通貨まで

ユーロドルスプレッドランキング

1.ヒロセ通商(ライオンFX)

ユーロ/米ドル0.4pips銭(原則固定)!文句なしNo.1!

2.GMOクリック証券

ユーロ/米ドル0.4pips(原則固定) 顧客満足度1位!

3.DMM FX

→ユーロ/米ドル0.5pips!国内口座数第1位!

キャンペーン・特典情報

今現在行われているキャンペーン・特典情報を集めました。

どうせ申し込むならお得なFX業者を選んで賢くはじめちゃいましょう。

セントラルミラートレーダー

新規口座開設で最大3万円キャッシュバック実施中!

GMOクリック証券

新規口座開設で最大30,000円キャッシュバック特典実施中!

LIONFX

ライオンFXのヒロセ通商 顧客満足度一位獲得キャンペーン実施中!

みんなのFX

新規口座開設後、取引量に応じ、最大50,000円キャッシュバック!

外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込

新規口座開設後、1取引だけで5,000円キャッシュバック!

FXといえば

【当サイト限定タイアップ】7,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

JFX

新規口座開設10,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

重要経済指標の部屋

  • 重要経済指標の部屋