FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 #036 日銀政策金利発表 10月シカゴ購買部協会景気指数
FX初心者が失敗しない10ヶ条 > FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標 > 2008年10月 > #036 日銀政策金利発表 10月シカゴ購買部協会景気指数
#036 日銀政策金利発表 10月シカゴ購買部協会景気指数
2008年10月31日
くりっく365が大変身!全25通貨ペアが取引可能。
今のウチにくりっく365最強システムをGETしておこう♪
http://fxtrend.jp/camp/star.html
——————————————————————–
【FX 初心者が勝つ!今日の重要経済指標】 2008.10.31 #036
——————————————————————–
こんにちは!yasuです。
昨夜、発表された米GDP速報値は市場予想の-0.5%を若干下回り、
-0.3%となり、これを受けNYダウ、為替とも株高、円安方向となりました。
しかしGDP-0.3%とはちょっとビックリしましたね、
もっと悪いと思ってたのですが。
でも内容を見て納得でした。
・個人消費支出  -3.1
・民間設備投資  -1.0
・民間住宅投資  -19.1
・輸入      -1.9
・輸出      +5.9
・政府支出    +5.8
・GDPデフレーター +4.1
政府支出や輸出入、GDPデフレーターの物価の上昇により、-0.3%としたわけですね!
それにしてもGDPの7割を占める個人消費や設備・住宅投資のマイナスと、
悪化は刻々と進んでおりますね。
経済指標は、雇用統計や失業率、GDPなど、
各国の経済状況を占ううえでの指針になるような数値の発表です。
FX取引において、この経済指標は
先の相場を占ううえで大変重要な要因となります。
また得に重要な経済指標発表時には、
トレンドの転換点となることも多いですので、
このメルマガにて重要な各国経済指標のスケジュールをチェックし、
トレードにお役立て下さい。
では本日の重要な経済指標のスケジュール、昨日の経済指標結果、
昨日の主要通貨ペアの四本値をお届けします。
■本日の経済指標スケジュールをお送り致します。
—————————————————–
【10月31日】
       指標         市場予想  前回
午後 日銀政策金利発表       0.25%  0.50%
15:30 日 日銀総裁会見
19:00 欧 10月消費者物価指数   +3.2%  +3.6%
19:00 欧 9月失業率        7.5%   7.5%
21:30 加 8月GDP -0.4% +0.7%
21:30 米 米国9月個人所得     +0.1%  +0.5%
21:30 米 9月PCEデフレータ     +4.2%  +4.5%
21:30 米 9月PCEデフレータ(コア) +2.5%  +2.6%
22:45 米 10月シカゴ購買部協会
            景気指数  48.0   56.7
——————————————————
世界主要各国での利下げ政策により、
久し振りに日銀の政策金利に世界中の注目が集まっており、
数日前からは日経新聞でも大々的に日銀利下げ検討の報道や
政治家からの利下げ圧力の発言が相次いでおり、
利下げか据え置きか、株にも為替にも大きく影響されそうです。
米国では来週の月曜日発表のISM製造業景況指数の先行指標としても注目される、
10月シカゴ購買部協会景気指数があります。
シカゴ購買部協会景気指数は製造業者の景況感を表す指数で、
昨日のGDP発表通り設備投資に対する数字も悪化しており、
景況感の分かれ目50を下回る大幅悪化を見込んでいます。
—————————————————–
【11月3日】
       指標         市場予想  前回
00:00 米 ISM製造業景況指数     42   43.5
00:00 米 建設支出        -0.80%  0.00%
——————————————————
—————————————————–
【11月4日】
       指標         市場予想  前回
12:30 豪 中央銀行政策金利     5.50%  6.00%
00:00 米 製造業受注指数     -1.50% -4.00%
——————————————————
—- yasuのオススメ メルマガ——–
学生時代から学費と生活費をFXで全てまかない、
2006年には投資効率1000%を達成した伝説のトレーダーによるブログ!
経済指標、ファンダメンタルズ分析、その日に最も注目している
通貨ペアのテクニカル分析、を配信!
初心者の方が見ても分かるよう押さえておくべきFX情報を無料配信しています。
【魔術師のFX!独立1年半で月収500万を達成した方法】購読者数15000名!!
無料購読はこちら→ http://www.mag2.com/m/0000179499.html
11月12日、30日に1年ぶりにセミナー開催!!
無料セミナーもあり!!!
【12日19時30分~】(残り枠わずか)
http://www.formpro.jp/form.php?fid=37980
【30日 13時30分~】
http://www.formpro.jp/form.php?fid=37981
———————————————–
■昨日の経済指標の結果をお送りします。
—————————————————————-
【10月30日の経済指標結果】
       指標        市場予想  結果
17:55 独 10月失業者数      -1.0万人 -2.6万人
17:55 独 10月失業率        7.6%   7.5%
21:30 米 第3四半期GDP(速報値) -0.5%  -0.3%  
21:30 米 第3四半期個人消費    -2.4%  -3.1%  
21:30 米 新規失業保険申請件数  47.5万件 47.9万件
【10月30日の4本値】
    始値  高値  安値  終値
米/円  97.37  99.10  97.19  98.59  +1.22
欧/米 1.2960 1.3295 1.2802 1.2940  -0.0020
欧/円 126.20 131.00 124.74 127.60  +1.4
英/円 159.49 164.96 158.13 162.24  +2.75
豪/円  65.01  68.02  64.42  67.31  +2.30
加/円  79.52  82.97  79.33  81.50  +1.98
【10月30日の相場】
日経平均  9,029.76  +817.86
ダウ平均  9,180.69  +189.73 
NY原油   65.96   -1.54
NY金    738.50   -15.50
ポンド円スプレッド比較ランキング。
ライオンFX 4銭~
→ http://fxtrend.jp/camp/hirose.html
マージンFX(デイトレ口座)5銭~
→ http://1fx.upper.jp/fx/himawari/
マネーパートナーズ 8銭~
→ http://fxtrend.jp/camp/moneypartners.html
——————————————————————-
■編集後記
明日から早くも11月、今年もあと2か月で終わりです。
来週からは米国は冬季時間となりますので指標発表やNY市場のオープン・
クローズの時間、FXでの取引時間など1時間遅くなりますので、
ご自身のFX会社のHPなどで確認しておいてくださいね。
来週の月曜日、火曜日とちょっとお休みさせていただきます。
次回配信は11月5日の水曜日になります。すみません。
ではまた来週。
——————————————————————-
発行:yasu@アカデミアジャパン株式会社
著作権はアカデミアジャパン株式会社が有します。
無断転載はお断りします。
過去のバックナンバー
16年09月09日 #1839 独・英7月貿易収支 加8月雇用統計
16年09月08日 #1838 欧政策金利発表 米新規失業保険申請
 










