週間テクニカル分析2013年10月28日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
FX初心者が失敗しない10ヶ条 > 基礎からわかるテクニカル分析<> 週間テクニカル分析 2013年10月28日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2013年10月28日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2013年10月28日
先週のユーロドルは1.37ドルを一気に突破し、1.38ドル台まで上昇しました。最近は緩やかな動きが多かっただけに今回は勢いを付けたまま1.4ドルまで上昇するかもしれませんね。
ユーロドルは特徴的な動き方があり、今回のレンジ相場からの急上昇を繰り返しているのはユーロドルの特徴的な動きにあたります。
この動きをしている場合は逆張りをすると急上昇によって一瞬でロスカットされる可能性が非常に高くなっています。また上昇しすぎだから下がると判断して安易に逆張りトレードをしてしまい、上昇相場での調整局面においてロスカットされる可能性も非常に高まります。
【画像 10月第3週ユーロドル1時間足 一目均衡表】

1時間足を見るとレンジ相場から急激な上昇をしていた事がわかると思います。レンジ相場から急上昇を繰り返していく場合は上昇のタイミングが非常に掴みづらいと思います。テクニカル分析を駆使したとしてもその瞬間は分からない場合が多いです。
このような相場の時は様子を見るかロット数を減らして長期期間で考えていくのも戦略としては正しいと思います。あくまでも短期取引をしたいのであれば1度きりのチャンスを逃さないようにしなくてはいけなくなり、チャートを常時見る必要があります。チャンスを逃した事でそこからミスの連発になる事も多いと思います。注意していきましょう。
それでは今週も頑張りましょう!
関連記事
→ ユーロの特徴と値動き
→ 取引での注意点 ストップロス設定編
 2013.10.28 記
 9月小売売上高
9月小売売上高9月生産者物価指数22:00
 8月S&Pケースシラー住宅価格指数23:00
8月S&Pケースシラー住宅価格指数23:00 10月消費者信頼感指数06:45
10月消費者信頼感指数06:45 9月住宅建設許可件数09:30
9月住宅建設許可件数09:30 9月住宅建設許可19:00
9月住宅建設許可19:00 9月失業率
9月失業率10月消費者物価指数・速報値
| 日付 | 時間 | 国 | 指標・要人発言、講演 | 
|---|---|---|---|
| 10月28日(月) | 22:15 |  | 9月鉱工業生産 | 
| 23:00 |  | 9月中古住宅販売成約 | |
| 10月29日(火) | 16:00 |  | 11月GFK消費者信頼感 | 
| 10月30日(水) | 17:00 |  | 第3四半期GDP・速報値 | 
| 17:55 |  | 10月失業率 10月失業者数 | |
| 19:00 |  | 10月消費者信頼感指数・確報値 | |
| 20:00 |  | MBA住宅ローン申請指数 | |
| 21:15 |  | 10月ADP雇用統計 | |
| 21:30 |  | 9月消費者物価指数 | |
| 22:00 |  | 10月消費者物価指数・速報値 | |
| 27:00 |  | FOMC政策金利発表 | |
| 10月31日(木) | 05:00 |  | 政策金利発表 | 
| 21:30 |  | 8月GDP | |
| 21:30 |  | 新規失業保険申請件数 | |
| 22:45 |  | 10月シカゴ購買部協会景気指数 | |
| 11月1日(金) | 09:30 |  | 第3四半期生産者物価指数 | 
| 10:00 |  | 10月製造業PMI | |
| 18:30 |  | 10月製造業PMI | |
| 23:00 |  | 10月ISM製造業景気指数 | |
| 11月3日(日) | 10:00 |  | 10月非製造業PMI | 
2013年度、オリコン調べでFX初心者取引満足度No.1に輝いたのがSBIFXトレード!米ドル/円0.1銭~、さらに取引単価も1通貨からと既存のFX会社の常識を次々打ち破り、今、一番熱いFX会社です。今、口座開設し8月1日までの取引高に応じて最高22,000円キャッシュバック開催中です。
↑TOP
 












