週間テクニカル分析 2015年9月2日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
FX初心者が失敗しない10ヶ条 > 基礎からわかるテクニカル分析<> 週間テクニカル分析 2015年9月2日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2015年9月2日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2015年9月2日
先週のユーロドルはリスク回避からのドル売りが強まり、1.17ドルまで上昇しましたが、その後は中国の利下げからリスク回避が弱まりユーロドルは急落しました。
クローズには1.1150ドルまで約600pips下落し、上昇分をほとんど解消しています。短期間でここまでの乱高下は最近では珍しいですが、株価の変動による世界市場でのパニック相場となっていたようですね。
今週に入るとややドル売りが再び優勢となっていますが、今週末の雇用統計次第ではどのような動きになるかまだ分かりませんね。
【画像 8月第4週ユーロドル1時間足 一目均衡表】

1時間足を見ると良く分かりますが、一目均衡表の雲を抜けると相場が変わる展開は相変わらずとなっており、今週も一目均衡表を上抜けているだけに上昇傾向が強まる可能性が高そうですが、方向感が出るまでは少し様子を見ても良いかもしれません。
また相場自体は乱高下も収まりつつありレンジ気味での推移となっていますが、先週のように株価の変動に合わせて再び急な変動がいつ起こっても良いように準備だけはしておいた方が良さそうです。
今週のユーロドルは1.17ドル付近まで上値に余裕があるので上昇傾向が強まってきたらチャンスを狙って積極的にトレードしていきたいですね。それでは今週も頑張りましょう!
2015.9.2 記
|
日付 |
時間 |
国 |
指標・要人発言、講演 |
|---|---|---|---|
| 9月2日(水) | 10:30 | 第2四半期GDP | |
| 17:30 | 8月建設業PMI | ||
| 18:00 | 7月生産者物価指数 | ||
| 20:00 | MBA住宅ローン申請指数 | ||
| 21:15 | 8月ADP雇用統計 | ||
| 27:00 | 米地区連銀経済報告 | ||
| 9月3日(木) | 10:30 | 7月貿易収支 7月小売売上高 |
|
| 16:55 | 8月非製造業PMI・確報値 | ||
| 17:00 | 8月非製造業PMI・確報値 | ||
| 17:30 | 8月非製造業PMI | ||
| 18:00 | 7月小売売上高 | ||
| 20:45 | 政策金利発表 | ||
| 21:30 | 7月貿易収支 | ||
| 21:30 | 7月貿易収支 新規失業保険申請件数 |
||
| 23:00 | 8月ISM非製造業景気指数 | ||
| 9月4日(金) | 15:00 | 7月製造業受注 | |
| 21:30 | 8月雇用統計 | ||
| 21:30 | 8月雇用統計 | ||
| 23:00 | 8月Ivey購買部協会指数 |
▼GMOクリック証券では現在、口座開設で5,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中。さらに同時に開設される証券口座や信用取引口座では手数料無料のキャンペーンも行っています!
★詳細はこちら→ GMOクリック証券
↑TOP










