週間テクニカル分析 2015年3月16日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
FX初心者が失敗しない10ヶ条 > 基礎からわかるテクニカル分析<> 週間テクニカル分析 2015年3月16日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2015年3月16日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2015年3月16日
先週のユーロドルは下落が止まりませんでしたね。ユーロドルは12年振りの安値を更新していますが、まだ止まる気配が見られていません。パリティが意識されている事もあり、そこまでは下落していく可能性が高まっています。
【画像 3月第2週ユーロドル4時間足 一目均衡表】
4時間足を見ると分かりますが、移動平均線の30MAよりも低い位置でトレンドが出来ている事が分かりますね。これは超短期の移動平均線で上値を抑えられている場合に起こりますが、この状態は非常に下落の勢いが強い事を示しています。またトレンドラインも急な角度に変わっています。この現象も下落の勢いが強い場合に起こる現象です。
ファンダメンタルに加えテクニカル面でも下落の勢いが増しており、反発する理由はポジション調整や乖離率の高さを狙った逆張りトレードぐらいとなってきています。あまり反発する材料も無く、節目の1.05ドルも明確に下抜けてしまっているため、このままパリティ(1.0ドル)まで下落していく可能性が高そうです。
少し注意したい点としては1.14ドル付近のレンジ後の下落から2週で1.04ドル台までおよそ900pips下落しており、急激すぎるユーロ安となっています。それによってECB等から口先介入がある可能性がありますが、今回はユーロ安を理解していての利下げや量的緩和だった事もあり、可能性は極薄いと考えられます。
ここまでのユーロ安では逆張りをしたくなりますが、まだ米の利上げも残している事もあり現状ではリスクが高すぎますね。あくまでもチャンスを狙った順張りトレードを心掛けましょう。それでは今週も頑張りましょう!
2015.3.16 記




2月建設許可件数
日付 |
時間 |
国 |
指標・要人発言、講演 |
---|---|---|---|
3月16日(月) | 21:30 | ![]() |
3月ニューヨーク連銀製造業景気指数 |
22:15 | ![]() |
2月鉱工業生産 2月設備稼働率 |
|
23:00 | ![]() |
3月NAHB住宅市場指数 | |
29:00 | ![]() |
1月対米証券投資 | |
3月17日(火) | 09:30 | ![]() |
RBA議事録公表 |
3月18日(水) | 06:45 | ![]() |
第4四半期経常収支 |
18:30 | ![]() |
2月失業保険申請件数 2月失業率 BOE議事録公表 |
|
19:00 | ![]() |
1月貿易収支 | |
20:00 | ![]() |
MBA住宅ローン申請指数 | |
27:00 | ![]() |
FOMC政策金利発表 | |
27:30 | ![]() |
イエレンFRB議長会見 | |
3月19日(木) | 06:45 | ![]() |
第4四半 GDP |
18:00 | ![]() |
ECB月報公表 | |
21:30 | ![]() |
第4四半期経常収支 新規失業保険申請件数 |
|
23:00 | ![]() |
3月フィラデルフィア連銀景況指数 2月景気先行指数 |
|
3月20日(金) | 16:00 | ![]() |
2月生産者物価指数 |
18:00 | ![]() |
1月経常収支 | |
18:30 | ![]() |
2月財政収支 | |
21:30 | ![]() |
1月小売売上高 2月消費者物価指数 |
▼GMOクリック証券では現在、口座開設で5,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中。さらに同時に開設される証券口座や信用取引口座では手数料無料のキャンペーンも行っています!
★詳細はこちら→ GMOクリック証券
↑TOP