週間テクニカル分析 2016年6月2日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
週間テクニカル分析 2016年6月2日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2016年6月2日
ユーロドル週間分析(5月23日~5月27日)※表示時間はロンドン時間、使用チャートはMT5となっています。
ユーロドルは1.16ドルの高値を付けた後は軟化しており、1.11ドルまで急落となっています。ドルの利上げ期待などもあり、ユーロドルが上昇するには少し材料難となっていますね。
【画像 ユーロドル長期分析 5月23日~5月27日4時間足 一目均衡表】

ユーロドル長期分析(日足) 1.16ドルまで上昇し、このまま上昇トレンドが継続となる可能性が高かったのですが、高値を付けた後は急落となっており、1.11ドルまで下落となっています。
移動平均線や一目均衡表の雲も下抜けており、赤いマーク部分の急落した安値での上昇トレンドで辛うじて支えられている状態となっているようです。
【画像 ユーロドル短期分析?@ 5月23日~5月27日1時間足 一目均衡表】

ユーロドル短期分析(1時間足) ※赤いマークがエントリーポイント、赤い線はロスカット、黄色の○が利確ポイントとなっています。
先週は下降トレンドがはっきりしていた事もあり、1時間足でのトレードが非常に分かりやすい週となりましたね。
						順張りを基本としたトレードが得意な方にはチャンスも多く利益を出しすかったのではないでしょうか。
①のエントリーポイントは先々週の安値からの戻りとなっていた上昇トレンドを下に抜けた所となっています。
						似たような場合でも移動平均線群を実線で下抜けてない場合は少し様子を見た方が良い場合が多いのでチャンスをしっかりと見極めましょう。
利確ポイントは移動平均線群を下抜けてサポートされた所となっています。
②のエントリーポイントは?@同様に戻りの上昇トレンドを下抜けた部分となっています。
①と似た場面となっているので狙いやすかったかもしれませんが、しっかりとロスカットポイントを決めておかないと損失が出てしまう可能性があるので注意しましょう。
※②のエントリーは週持越しとなっています。
ユーロドルは1.16ドルからすでに500pips近く下落していますね。
						前回の急落ではサポートされていますが、今回はサポートされずにこのまま下落していく可能性も残っているので今週は1.11ドル付近での動きを見極めてからトレードしていきたいですね。それでは今週も頑張りましょう!
今週の注目経済指標・要人発言
17:30  4月消費者物価指数
 4月消費者物価指数
						4月小売物価指数
						4月生産者物価
| 日付 | 時間 | 国 | 指標・要人発言、講演 | 
|---|---|---|---|
| 6月1日(水) | 10:00 |  | 5月製造業PMI・5月非製造業PMI | 
| 10:30 |  | 第1四半期GDP | |
| 10:45 |  | 5月財新製造業PMI | |
| 16:55 |  | 5月製造業PMI | |
| 17:00 |  | 5月製造業PMI | |
| 17:30 |  | 5月製造業PMI | |
| 20:00 |  | MBA住宅ローン申請指数 | |
| 23:00 |  | 5月ISM非製造業景気指数 | |
| 6月2日(木) | 10:30 |  | 4月貿易収支・4月小売売上高 | 
| 17:30 |  | 5月建設業PMI | |
| 18:00 |  | 4月生産者物価指数 | |
| 20:45 |  | ECB政策金利発表 | |
| 21:15 |  | 5月ADP雇用統計 | |
| 21:30 |  | 新規失業保険申請件数 | |
| 6月3日(金) | 10:45 |  | 5月財新非製造業PMI | 
| 16:55 |  | 5月非製造業PMI | |
| 17:00 |  | 5月非製造業PMI | |
| 17:30 |  | 5月非製造業PMI | |
| 18:00 |  | 4月小売売上高 | |
| 21:30 |  | 4月貿易収支 | |
| 21:30 |  | 5月雇用統計 4月貿易収支 | |
| 23:00 |  | 5月ISM非製造業景気指数 | |
| 5月14日(土) | 10:30 |  | 4月鉱工業生産 4月小売売上高 4月固定資産投資 | 
| 5月16日(月) | 21:30 |  | 5月ニューヨーク連銀製造業景気指数 | 
| 22:00 |  | 4月中古住宅販売件数 | |
| 23:00 |  | 5月NAHB住宅市場指数 | |
| 29:00 |  | 3月対米証券投資 | |
| 5月17日(火) | 10:30 |  | RBA議事録公表 | 
▼GMOクリック証券では現在、口座開設で最大25,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中。さらに同時に開設される証券口座や信用取引口座では手数料無料のキャンペーンも行っています!
★詳細はこちら→ GMOクリック証券
 












