週間テクニカル分析 2015年5月12日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
週間テクニカル分析 2015年5月12日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2015年5月12日
先週のユーロドルは1.0650ドルから1.0920ドルでの推移となりました。新しい材料も無くトレンドも生まれずらいファンダメンタルとなっており、レンジ相場が継続する可能性が非常に高まっていますね。
【画像 5月第1週ユーロドル日足 一目均衡表】
日足を見ると良く分かりますが、移動平均線付近での揉み合いとなっていましたが、クローズには一目均衡表の雲へと突入しており、反発がやや強まっている事が明確になってきました。
日足でのトレンド転換とはまだ言えませんが、1.04ドル台での安値と1.05ドル台での安値を結んだ上昇トレンドが出来始めました。今までの下降トレンドでは一度も日足レベルでの上昇トレンドが出来ていなかっただけに今回の上昇トレンドには反発に対する強い期待も持たれているようですね。
また一目均衡表の雲へと突入した事で1.1ドルまでの上値が軽くなっている可能性も高まっており、1.1ドル付近でのダブルボトムのネックポイントまで上昇しやすくなっています。1.1ドル付近での攻防を上抜けた場合明確な上昇トレンドが生まれます。そうなると長期的な下降トレンドが終わり、トレンド転換となりしばらくは上昇傾向が続くかもしれませんね。
今週も1.05ドル~1.1ドルでのレンジとなりそうですが、上下限のサポート、レジスタンスを抜けると大きく変動する可能性があるので注意しましょう。それでは今週も頑張りましょう。
2015.5.12 記
今週の注目経済指標・要人発言
日付 | 時間 | 国 | 指標・要人発言、講演 |
---|---|---|---|
5月12日(火) | 17:30 | ![]() |
3月鉱工業生産 |
5月13日(水) | 14:30 | ![]() |
4月小売売上高 4月鉱工業生産 4月固定資産投資 |
15:00 | ![]() |
4月消費者物価指数 第1四半期GDP・速報値 |
|
17:30 | ![]() |
4月失業保険申請件数 4月失業率 |
|
18:00 | ![]() |
第1四半期GDP・速報値 3月鉱工業生産 |
|
18:30 | ![]() |
BOE四半期インフレレポート | |
20:00 | ![]() |
MBA住宅ローン申請指数 | |
21:30 | ![]() |
4月小売売上高 | |
21:30 | ![]() |
4月住宅価格指数 | |
5月14日(木) | 07:45 | ![]() |
第1四半期小売売上高 |
21:30 | ![]() |
4月生産者物価指数 新規失業保険申請件数 3月個人所得/個人支出 |
|
21:30 | 3月新築住宅価格指数 | ||
5月15日(金) | 21:30 | ![]() |
5月ニューヨーク連銀製造業景気指数 |
22:00 | ![]() |
4月中古住宅販売件数 | |
22:15 | ![]() |
4月鉱工業生産 | |
23:00 | ![]() |
5月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値 | |
29:00 | ![]() |
3月対米証券投資 |
▼GMOクリック証券では現在、口座開設で最大25,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中。さらに同時に開設される証券口座や信用取引口座では手数料無料のキャンペーンも行っています!
★詳細はこちら→ GMOクリック証券