週間テクニカル分析2013年4月8日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
FX初心者が失敗しない10ヶ条 > 基礎からわかるテクニカル分析<> 週間テクニカル分析 2013年4月8日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2013年4月8日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2013年4月8日
先週のユーロドルは下降トレンドの上抜けを試した週となりました。一時は1.2745まで下落する場面もありましたが、日銀での会見を受けてドル円を含むクロス円が大幅に上昇した事や米雇用統計が下振れした事を受けて1.3040まで上昇しました。
長期の下降トレンドを継続しているユーロドルですが、4時間足で見ると1.3ドル付近にあった下降トレンドをややブレイクしている事が分かると思います。これがトレンドブレイクと判断できるのかどうかは今週の月曜日での動き次第となりそうですね。
【画像 4月第1週ユーロドル4時間足 一目均衡表】
先週の木曜日より為替市場では円を中心とした売買が盛んになっていますね。ユーロドルではドル円の「ドル買い円売り」ユーロ円の「ユーロ買い円売り」に板挟みにされた状態になります。そうなった場合上下に乱高下したり、止まらない値動きになる可能性が高くなるので注意が必要です。
また今回の件で市場はリスクオンになっているので、現状での安値圏だったユーロドルは買いやすくなる恐れがあり、その場合はクロス円同様に下降トレンドを一気にブレイクし、高値圏まで上昇する可能性があります。ここまで急落をしてきたのでリスクオンが継続した場合は1.37ドルまで上昇するかもしれません。
2013.4.8 記

3月生産者物価指数15:00

2月経常収支17:30

2月貿易収支21:15


日付 |
時間 |
国 |
指標・要人発言、講演 |
---|---|---|---|
4月8日(月) | 19:00 | ![]() |
2月鉱工業生産 |
4月9日(火) | 08:15 | ![]() |
バーナンキFRB議長講演 |
4月10日(水) | 未定 | ![]() |
3月貿易収支 |
27:00 | ![]() |
FOMC議事録公表 3月財政収支 |
|
4月11日(木) | ![]() |
EU財務相非公式会合 | |
10:30 | ![]() |
3月雇用統計 | |
15:00 | ![]() |
3月消費者物価指数・確報値 | |
21:30 | ![]() |
新規失業保険申請件数 | |
21:30 | ![]() |
2月新築住宅価格指数 | |
4月12日(金) | ![]() |
ユーロ圏財務相会合 | |
18:00 | ![]() |
2月鉱工業生産 | |
21:30 | ![]() |
3月小売売上高 3月生産者物価指数 |
|
22:55 | ![]() |
4月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値 | |
25:30 | ![]() |
バーナンキFRB議長講演 | |
4月13日(土) | ![]() |
EU財務相中央銀行総裁会議 |
FX取引高世界1位!米ドル円0.3銭(原則固定)・ユーロ米ドル0.6銭(原則固定)!業界最高水準のスプレットを提示し続けるGMOクリック証券。スマホでのFX取引もとっても簡単で軽いです。またLIVEの為替市況情報もMarket Win24、日本証券新聞、ダウジョーンズ、トムソンロイターと豊富にそろっています。
↑TOP
【週間テクニカル分析】
- 【2016年】
- 11月24日 l 11月14日 l 11月4日 l 10月28日 l 10月20日 l 10月14日 l 10月5日 l 9月21日 l 9月13日 l 9月1日 l 8月25日 l 8月17日l 8月10日 l 7月26日 l 7月22日 l 7月8日 l 6月29日 l 6月20日 l 6月10日 l 6月2日 l 5月12日 l 4月28日 l 4月21日 l 4月7日 l 3月28日 l
- 3月17日 l 3月7日 l 2月25日 l 2月19日 l 2月9日 l 1月28日 l 1月22日 l 1月14日 l 1月8日 l
- 【2015年】
- 12月17日 l 12月11日 l 11月26日 l 11月12日 l 11月5日 l 10月28日