週間テクニカル分析2013年2月12日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
週間テクニカル分析 2013年2月12日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2013年2月12日
先週のユーロドルはユーロ売りドル買いが続きました。1.3650ドル付近から始まりましたが、5日の15時まで下落が続き、1.3460ドルまで急落しています。その後は1.3600ドル付近まで上昇しましたが、週末には1.3350ドルまで下がりました。
【画像 2月第1週ユーロドル1時間足 一目均衡表】
1時間足では高値1.3700ドルを上値とした下降トレンドが始まっており、1.3450ドル付近で上値が抑えられそうです。また1時間足では一目均衡表の雲上限もある事からやや強いレジスタンスになりそうです。
【画像 2月第1週ユーロドル日足 一目均衡表】
日足チャートを見る限りでは上昇トレンドが継続していますが、その場合1.3200ドルがサポートとなる可能性が強いです。
今週は1時間足の下降トレンドが続くと判断し、1.3700ドルの上抜けに注意しながら戻り売りをする方が無難かもしれません。
あまり、ドル円の話をする事がありませんが、ドル円も順調に上昇していますね。先週は週末にかけて調整が入りましたが94円台まで上昇しているので、この調子が続けば100円まで上昇する可能性が非常に高いと思います。
どれにしても日足チャートで見る限りではドル円、クロス円は円売りが継続していますね。調整も少なく、順張りトレードを意識しないと非常にエントリーが難しいかもしれません。それでは今週も頑張りましょう!
2013.2.12 記
今週の注目経済指標・要人発言
日付 | 時間 | 国 | 指標・要人発言、講演 |
---|---|---|---|
2月12日(火) | ![]() |
EU財務相会合 | |
18:30 | ![]() ![]() |
スペイン・イタリア短期国債入札 | |
18:30 | ![]() |
1月消費者物価指数 1月生産者物価指数 |
|
23:30 | ![]() |
ドラギECB総裁講演 | |
2月13日(水) | 19:00 | ![]() |
12月鉱工業生産 |
![]() |
イタリア中期国債入札 | ||
19:30 | ![]() |
BOE四半期インフレレポート | |
21:00 | ![]() |
MBA住宅ローン申請指数 | |
22:30 | ![]() |
1月小売売上高 | |
2月14日(木) | ![]() |
日銀金融政策決定会合 | |
16:00 | ![]() |
第4四半期GDP・速報値 | |
18:00 | ![]() |
ECB月報公表 | |
19:00 | ![]() |
第4四半期GDP・速報値 | |
22:30 | ![]() |
新規失業保険申請件数 | |
2月15日(金) | 06:45 | ![]() |
第4四半期小売売上高 |
18:15 | ![]() |
ドラギECB総裁講演 | |
18:30 | ![]() |
1月小売売上高 | |
19:00 | ![]() |
12月貿易収支 | |
22:30 | ![]() |
12月製造業売上高 | |
22:30 | ![]() |
2月NY連銀製造業景気指数 12月対米証券投資 |
|
23:15 | ![]() |
1月鉱工業生産 | |
23:55 | ![]() |
2月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値 | |
16日まで | G20財務相・中央銀行総裁会議 |
FX取引高世界1位!米ドル円0.3銭(原則固定)・ユーロ米ドル0.6銭(原則固定)!業界最高水準のスプレットを提示し続けるGMOクリック証券。
スマホでのFX取引もとっても簡単で軽いです。またLIVEの為替市況情報もMarket Win24、日本証券新聞、ダウジョーンズ、トムソンロイターと豊富にそろっています。
週間テクニカル分析
【2016年】