週間テクニカル分析2014年12月17日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
週間テクニカル分析 2014年12月17日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2014年12月17日
先週のユーロドルは一時1.2250ドルまで下落しましたが、そこから持ち直し、1.24ドル後半まで上昇しました。
4時間足を見ると良く分かりますが、安値を付けた後は急上昇し、移動平均線を上抜け、その後の下落も移動平均線でしっかりとサポートされている事がわかりますね。
【画像 12月第2週ユーロドル4時間足 一目均衡表】

3回ほどサポートされ、今週に入ると1.2565ドルまで高値を伸ばしている事からやや調整でのドル売り、ユーロ買いが強くなっています。
4時間足ではレジスタンスが無くなっており、このまま上昇していく可能性がありそうですが、日足では一目均衡表の雲がすぐ上にある事から1.2650ドルが上昇の上限となりやすく、そこを大きくを上抜けない限りは上値が重い可能性が高いです。
【画像 12月第2週ユーロドル日足 一目均衡表】

年末まで残り2週間を切っており、今年はこのまま調整でのドル売りユーロ買いが続く可能性も高そうなので戻り売りを狙う場合にも1.2650ドル付近にストップを置いておき、上抜いてしまったら今年は様子見と言うのも悪くないかもしれません。
荒い展開となる可能性も高いのでストップをあらかじめしっかりと決めておき、リスク管理の徹底を意識してトレードした方が良さそうです。それでは残り2週間頑張りましょう!
2014.12.17 記
今週の注目経済指標・要人発言
| 日付 | 時間 | 国 | 指標・要人発言、講演 | 
|---|---|---|---|
| 12月17日(水) | 18:30 |  | 11月失業率 11月失業保険申請件数 | 
| 18:30 |  | BOE議事録公表 | |
| 19:00 |  | 11月消費者物価指数・確報値 | |
| 21:00 |  | MBA住宅ローン申請指数 | |
| 22:30 |  | 11月消費者物価指数 第3四半期経常収支 | |
| 28:00 |  | FOMC政策金利発表 | |
| 12月18日(木) | 06:45 |  | 第3四半期GDP 第3四半期経常収支 | 
| 18:00 |  | 12月IFO景況感指数 | |
| 18:30 |  | 11月小売売上高 | |
| 22:30 |  | 新規失業保険申請件数 | |
| 24:00 |  | 11月景気先行指数 12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数 | |
| 12月19日(金) | 16:00 |  | 11月消費者物価指数 1月GFK消費者信頼感 | 
| 18:00 |  | 10月経常収支 | |
| 22:30 |  | 11月消費者物価指数 10月小売売上高 | 
▼GMOクリック証券では現在、口座開設で最大25,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中。さらに同時に開設される証券口座や信用取引口座では手数料無料のキャンペーンも行っています!
★詳細はこちら→ GMOクリック証券
 











