週間テクニカル分析2012年7月30日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
週間テクニカル分析 2012年7月30日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2012年7月23日
先週のユーロドルは安値をさらに更新した後1.24ドル付近まで急上昇しました。約350pipsの急伸です。安値や高値からの急反発はうまくトレード出来れば大きな利益になると思える週になりました。
【画像 7月第4週ユーロドル 60分足 一目均衡表】

1時間足では綺麗なゴールデンクロスを確認することができ、逆張りもしやすい流れだったと思います。また月足で見ればサポートラインに接触後反発した形となり、このまま今月を終える事が出来ればこの先上昇する事も考えられます。
【画像 7月第4週ユーロドル 月足 一目均衡表】

しかしながら1.24ドルまで上昇した後は1.23ドルまで急落しており、週末を控えたショートカバーの利確が入ったと考える事が出来すが、その急落が起きたことにより、今週のオープンからしばらくは様子を見た方が良いと言える不安定さを出しています。
現在は日足の移動平均線で情報を抑えられている形になっていますが、日足のトレンドラインに接触する形で1.27ドルまで上昇するのか、またはこのまま移動平均線で反発下降するのかが注目となる1週間となりそうです。
いずれにしてもしばらくは様子を見て、これからの動きを考え、しっかりとついて行く事が大事だと思います。今週も頑張りましょう。
2012.7.30 記
今週の注目経済指標・要人発言
| 日付 | 時間 | 国 | 指標・要人発言、講演 | 7月30日(月) | 16:00 |  | 第二四半期GDP・速報値 | 
|---|---|---|---|
| 7月31日(火) | 10:30 |  | 6月住宅建設許可件数 | 
| 16:55 |  | 7月失業率 | |
| 18:00 |  | 7月消費者物価指数・速報値 6月失業率 | |
| 21:30 |  | 6月PCEコア・デフレータ | |
| 21:30 |  | 6月個人所得・消費支出 | |
| 22:00 |  | 5月S&Pケース・シラー住宅価格指数 | |
| 22:45 |  | 7月シカゴ購買部協会景気指数 | |
| 23:00 |  | 7月消費者信頼感指数 | |
| 8月1日(水) | 10:00 |  | 7月製造業PMI | 
| 10:30 |  | Q2住宅価格指数 | |
| 16:55 |  | 7月製造業PMI・確報値 | |
| 17:00 |  | 7月製造業PMI・確報値 | |
| 17:30 |  | 7月製造業PMI | |
| 21:15 |  | 7月ADP雇用統計 | |
| 23:00 |  | 7月ISM製造業景気指数 | |
| 27:15 |  | FOMC 政策金利発表 | |
| 8月2日(木) | 10:30 |  | 6月小売売上高 6月貿易収支 | 
| 17:30 |  | 7月建設業PMI | |
| 20:00 |  | MPC 政策金利発表 | |
| 20:45 |  | ECB 政策金利発表 | |
| 21:30 |  | ドラギECB総裁記者会見 | |
| – |  | RBS決算発表 | |
| – |  | 長期国債入札 | |
| 8月3日(金) | 10:00 |  | 7月非製造業PMI | 
| 16:55 |  | 7月サービス業PMI・確報値 | |
| 17:00 |  | 7月サービス業PMI・確報値 | |
| 17:30 |  | 7月サービス業PMI | |
| 18:00 |  | 6月小売売上高 | |
| 21:30 |  | 7月雇用統計 | |
| 23:00 |  | 7月ISM非製造業景気指数 | 
FX取引高世界1位!米ドル円0.3銭(原則固定)・ユーロ米ドル0.6銭(原則固定)!業界最高水準のスプレットを提示し続けるGMOクリック証券。
スマホでのFX取引もとっても簡単で軽いです。またLIVEの為替市況情報もMarket Win24、日本証券新聞、ダウジョーンズ、トムソンロイターと豊富にそろっています。
週間テクニカル分析
【2016年】
 












