週間テクニカル分析2012年9月25日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
週間テクニカル分析 2012年9月25日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2012年9月25日
先週のユーロドルは調整売りが続きました。1.3170ドルまでの高値を付けた後はだらだらと1.2920ドルまで調整売りが続きました。クローズは1.2980ドルとなりましたが、調整売りからの売り継続が優勢と見えるチャートになってまいりました。
【画像 9月第3週ユーロドル 4時間足 一目均衡表】

来週は高値1.3050ドルを完全に抜けられるかどうかが注目ポイントとなりそうで、1.3050ドルまでは戻り売りを継続しても良いかも知れません。
急激に上昇を続けたせいでユーロドルにはサポートラインがあまり見受けられない状態となっています。現状はドル売りが優勢となっている為に、ユーロドルも強いとの印象がありますが、ユーロ圏の問題の解決には至って無いために根本的な地合いは弱く、また一度高値を付けてしまった事により高値からのユーロ売りもし易くなってしまいました。
【画像 9月第3週ユーロドル 日足 一目均衡表】

私個人としての見解では8時間足のダブルトップを狙いに1.310ドルを狙ってくるか、または1.3050ドルを高値とした本格的な下降トレンドの形成の2パターンだと考えています。
1.310ドルを目指すとすれば今週の比較的早い時期だと考えておりますが、仮に遅い時期に1.310ドルを付けたとすれば、再び上昇トレンドの再開となる可能性が非常に高いので注意が必要です。
為替相場は常に状況が変わっており、同じ値だったとしても15分後には違う流れになっている事がほとんどです。流れに逆らわず、無理のないトレードを心掛けるようにして今週も頑張りましょう。
2012.9.25 記
今週の注目経済指標・要人発言
| 日付 | 時間 | 国 | 指標・要人発言、講演 | 
|---|---|---|---|
| 9月25日(火) | 17:30 |  | 短期国債入札 | 
| 21:30 |  | 7月小売売上高 | |
| 22:00 |  | 7月S&Pケースシラー住宅価格指数 | |
| 23:00 |  | 9月消費者信頼感指数 | |
| 23:00 |  | 9月リッチモンド連銀製造業景況指数 | |
| 23:00 |  | 7月住宅価格指数 | |
| 9月26日(水) | 18:00 |  | 短期国債入札 | 
| 21:00 |  | 9月消費者物価指数・速報値 | |
| 23:00 |  | 8月新築住宅販売件数 | |
| 9月27日(木) | 16:55 |  | 9月失業率/失業者数 | 
| 17:30 |  | 第二四半期GDP・確報値/経常収支 | |
| 18:00 |  | 9月消費者信頼感指数・確報値 | |
| 18:00 |  | 長期国債入札 | |
| 21:30 |  | 第二四半期GDP・確報値 | |
| 21:30 |  | 8月耐久財受注 | |
| 21:30 |  | 新規失業保険申請件数 | |
| 23:00 |  | 8月中古住宅販売保留 | |
| 9月28日(金) | 18:00 |  | 9月消費者物価指数・速報値 | 
| 21:30 |  | 7月GDP | |
| 21:30 |  | 8月PCEコアデフレータ | |
| 21:30 |  | 8月個人所得・消費支出 | |
| 22:45 |  | 9月シカゴ購買部協会景気指数 | |
| 22:55 |  | 9月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値 | 
FX取引高世界1位!米ドル円0.3銭(原則固定)・ユーロ米ドル0.6銭(原則固定)!業界最高水準のスプレットを提示し続けるGMOクリック証券。
スマホでのFX取引もとっても簡単で軽いです。またLIVEの為替市況情報もMarket Win24、日本証券新聞、ダウジョーンズ、トムソンロイターと豊富にそろっています。
週間テクニカル分析
【2016年】
 










