週間テクニカル分析2013年6月10日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
週間テクニカル分析 2013年6月10日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2013年6月10日
先週のユーロドルは文句なしの上昇相場でした。1.3ドル付近からのオープンとなっていましたが、1.32ドルのレジスタンスをブレイクし1.33ドルまで上昇しています。
クローズにかけてやや下落し今週の月曜日も下落傾向が続いていますが、押し目を付けてから再び上昇する可能性が非常に高まってきましたね。
先週の一番のポイントは雇用統計となりましたが、雇用統計前の段階で高値更新を始め雇用統計で一気に上昇と典型的な雇用統計での動きとなりましたね。
注意するべき点は大きく上昇した事で押し目となるポイントまでの乖離が広がっている事ですね。ドル円やダウが上昇している事も懸念材料となりますが、再びドル主導の相場展開となり、金融緩和の縮小の行方が大きく関わってきそうですね。
【画像 6月第1週ユーロドル4時間足 一目均衡表】
4時間足を見ると安値を切り上げてからの急上昇となっており、綺麗に底を付けた動きとなっています。またMA30をサポートとして上昇を続けた事から売り意欲を控えめになっており、上昇傾向が継続しやすくなっていますね。
【画像 6月第1週ユーロドル日足 一目均衡表】
日足を見るとダブルボトムのネックポイントを上抜いています。次の高値が1.37ドルとなっているのでそこを狙って上昇する可能性も高いですね。暫くは上昇傾向が強いと考え、押し目買いを狙っていくと良いと思います。
それでは今週も頑張りましょう!
今週の注目経済指標・要人発言
15:30 黒田日銀総裁会見17:30
4月鉱工業生産23:00
英国立経済研究所GDP予想
日付 | 時間 | 国 | 指標・要人発言、講演 |
---|---|---|---|
6月11日(火) | – | ![]() |
日銀金融政策決定会合 |
6月12日(水) | 15:00 | ![]() |
5月消費者物価指数・確報値 |
17:30 | ![]() |
5月失業率 5月失業保険申請件数 |
|
18:00 | ![]() |
4月鉱工業生産 | |
27:00 | ![]() |
5月財政収支 | |
6月13日(木) | 06:00 | ![]() |
政策金利発表 |
10:30 | ![]() |
5月雇用統計 | |
17:00 | ![]() |
ECB月報公表 | |
21:30 | ![]() |
5月小売売上高 新規失業保険申請件数 | |
21:30 | ![]() |
4月新築住宅価格指数 | |
6月14日(金) | 08:50 | ![]() |
金融政策決定会合議事要旨公表 |
18:00 | ![]() |
5月消費者物価指数・確報値 | |
21:30 | ![]() |
5月生産者物価指数 第1四半期経常収支 |
|
22:00 | ![]() |
4月対米証券投資 | |
22:15 | ![]() |
5月鉱工業生産 | |
22:55 | ![]() |
6月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値 |
2013年度、オリコン調べでFX初心者取引満足度No.1に輝いたのがSBIFXトレード!米ドル/円0.1銭~、さらに取引単価も1通貨からと既存のFX会社の常識を次々打ち破り、今、一番熱いFX会社です。
今、口座開設し8月1日までの取引高に応じて最高22,000円キャッシュバック開催中です。
週間テクニカル分析
【2016年】