週間テクニカル分析2014年6月24日 ユーロ/ドル相場観-FX 初心者が失敗しない10ヶ条-
週間テクニカル分析 2014年6月24日 EUR/USD 相場観
週間テクニカル分析 2014年6月24日
先週のユーロドルはFOMCを受けて1時間足のレンジを上抜けをした週となりましたね。週初めより1.3530ドルと安値圏から1.3580ドル付近までのレンジとなっていましたが、FOMCを受けて1.3643ドルまで上値を伸ばしていますね。
またその上昇も長続きすることなく、1.3650ドルを2度試した後は1.3565ドル付近まで下落しました。
【画像 6月第3週ユーロドル1時間足 一目均衡表】

1時間足チャートを見ると分かりますが、現在は三角保ち合いとなっており、上下どちらに動くのか判断が難しくなっています。
無理に今ポジションを持つのではなく、抜けた方向へトレードしていくと利益が出易くなるのではないでしょうか。
仮に抜けたとしてもすぐにエントリーするのではなく、押し目買い、戻り売りを狙うとより安定感のあるトレードになると思います。
【画像 6月第3週ユーロドル日足 一目均衡表】

上値は1.3750ドル付近で日足チャートの一目均衡表の雲下限が目安となっています。
下値はどこまで下落していくのか少し判断が付きませんが1.35ドルを大きく下抜けた場合は長期的な下降トレンドの継続となり、1.30ドルも可能性としてはあり得ます。
そうなるとロングでのエントリーは危険性が高くなりますので、ロングする場合にはまず1.34ドル台でのサポートの有無を確認しましょう。1.4ドルまで上昇する事もあるかもしれませんが、1.3750ドルを超えない場合は戻り売りを中心としたトレードが良さそうですね。
それでは今週も頑張りましょう!
今週の注目経済指標・要人発言
| 日付 | 時間 | 国 | 指標・要人発言、講演 | 
|---|---|---|---|
| 6月24日(火) | 17:00 |  | 6月IFO景況指数 | 
| 22:00 |  | 4月S&Pケースシラー住宅価格指数 4月住宅価格指数 | |
| 23:00 |  | 5月新築住宅販売件数 6月消費者信頼感指数 6月リッチモンド連銀製造業指数 | |
| 6月25日(水) | 15:00 |  | 7月GFK消費者信頼感 | 
| 20:00 |  | MBA住宅ローン申請指数 | |
| 21:30 |  | 第1四半期・確報値 5月耐久財受注 | |
| 6月26日(木) | 21:30 |  | 5月PCEコアデフレーター 5月個人所得・個人支出 新規失業保険申請件数 | 
| 6月27日(金) | 07:45 |  | 5月貿易収支 | 
| 17:30 |  | 第1四半期GDP・確報値 第1四半期経常収支 | |
| 21:00 |  | 6月消費者物価指数・速報値 | |
| 22:55 |  | 6月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値 | 
▼GMOクリック証券では現在、口座開設で最大25,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中。さらに同時に開設される証券口座や信用取引口座では手数料無料のキャンペーンも行っています!
★詳細はこちら→ GMOクリック証券
週間テクニカル分析
【2016年】
 












